セッション詳細

[S08]地震発生の物理

2025年10月20日(月) 15:30 〜 16:45
A会場(501)
座長:津田 健一(清水建設㈱技術研究所 安全安心技術センター)、吉田 圭佑(東北大学大学院 理学研究科 地震・噴火予知研究観測センター)

[S08-13]超巨大地震はなぜ超低角断層で起きるのか?

*井出 哲1、古市 幹人2、佐藤 大佑3 (1. 東京大学 大学院理学系研究科、2. 海洋研究開発機構 付加価値情報創生部門、3. 海洋研究開発機構 海域地震火山部門)

[S08-14]世界の繰り返し地震活動:プレート境界すべりと地震準備過程の多様性への示唆

*内田 直希1、ローランド バーグマン2 (1. 東京大学、2. カリフォルニア大学バークレー校)

[S08-15]2021年宮城沖Mw7.0地震:Mw3.7繰り返し地震からの破壊拡大

*吉田 圭佑1、Huang Yihe2、井出 哲3 (1. 東北大学大学院 理学研究科 地震・噴火予知研究観測センター、2. ミシガン大学、3. 東京大学 理学系研究科)

[S08-16]2011年東北地震の海溝すべり:直上津波観測データと3次元構造モデルにもとづく応力降下の南北方向の違い

*久保田 達矢1、齊藤 竜彦1 (1. 防災科学技術研究所)

[S08-17]動力学モデルを用いた津波地震の断層破壊に与える付加体の影響の検討

*津田 健一1、芝崎 文一郎2、Jean-Pual Ampuero3 (1. 清水建設㈱技術研究所 安全安心技術センター、2. 建築研究所、3. コード・ダジール大)