セッション詳細

[3P08-13]事故解析

2025年9月12日(金) 14:45 〜 16:25
P会場(AIM3F 315会議室)
座長:大平 直也(京大)

[3P08]プロトタイプ溶融物を用いたOECD/NEA/ROSAU MST実験に基づくTHERMOS妥当性確認(1)ドライ条件

*小城 烈1、菊池 航1 (1. 原子力規制庁)
コメント()

[3P09]プロトタイプ溶融物を用いたOECD/NEA/ROSAU MST実験に基づくTHERMOS妥当性確認(2)ウェット条件

*菊池 航1、小城 烈1 (1. 原子力規制庁)
コメント()

[3P10]シビアアクシデント時の炉心損傷、リロケーションの検討(8) TMI-2事故時の水素発生量の検討

*高浪 祐明1、西田 浩二1、櫻井 征太郎1、村瀬 道雄1 (1. INSS)
コメント()

[3P11]シビアアクシデント時の炉心損傷、リロケーションの検討(9) TMI-2事故時の炉心溶融領域の広がり評価

*西田 浩二1、高浪 祐明1、櫻井 征太郎1、村瀬 道雄1 (1. INSS)
コメント()

[3P12]密度成層下における噴流の流動解析へのデータ同化の適用

*和田 高幸1、石垣 将宏1、廣瀬 意育2 (1. 福井大、2. JAEA)
コメント()

[3P13]TRACEコードによるLOFT試験解析を通じた加圧熱衝撃に係る熱水力現象評価

*大川 理一郎1、古谷 正裕1,2 (1. 電中研、2. 早稲田大)
コメント()

座長持ち時間