講演情報

[2E08]浅水プールにおけるジェットからの液滴形成に及ぼす界面せん断応力の影響

*柾木 直人1、金子 暁子1、堀口 直樹2、吉田 啓之2 (1. 筑波大、2. JAEA)

キーワード:

シビアアクシデント、浅水プール、液体ジェット、LIF、PIV、界面せん断応力、PTV

軽水炉でのシビアアクシデント時、燃料が溶融してジェット状に冷却プールへ落下、微粒化して、燃料デブリとして床面に堆積することが想定されている。燃料デブリの拡がりの予測のためには、ジェット挙動や液滴形成の解明が重要である。特に、容器破損や冷却材蒸発による形成が想定される浅水プールに対しては、ジェット挙動や液滴形成の知見が不足している。ジェットからの液滴形成においてジェットと周囲流体との速度差による界面でのせん断力は重要な因子と考えられるが、液滴形成とその時に働く界面せん断応力は明らかでない。本報では、LIF法でジェット界面を特定し、ジェットと周囲流体にPIV法を用いることで、詳細な液滴形成挙動を可視化してこの時のジェットに働く界面せん断力を測定した。これらの結果を元に界面せん断力と液滴形成の関係について検討した結果を述べる。