セッション詳細
[2G01-04]評価・分析技術
2025年3月13日(木) 10:45 〜 11:55
G会場(Zoomルーム7)
座長:中村 勤也(電中研)
[2G01]核燃料の超高温その場観察技術の開発(6)UO2含有試料の高温XAFSおよびXRD同時測定
*有田 裕二1、生田 陸人1、山下 京也1、小無 健司2、矢板 毅3、小林 徹3、谷田 肇3、福田 竜生3、小畠 雅明3、伊藤 あゆみ4 (1. 福井大、2. 東北大、3. JAEA、4. 東京科学大)
[2G02]核燃料の超高温その場観察技術の開発(7) 走査型透過X線顕微鏡によるFe-U-Zr-O系模擬試料の化学状態分析
*芝田 悟朗1、矢板 毅1,2、吉田 健太3、有田 裕二4、伊藤 あゆみ5、樋口 徹6、小無 健司3 (1. JAEA、2. QST、3. 東北大、4. 福井大、5. 東京科学大学、6. NFD)
[2G03]核燃料の超高温その場観察技術の開発(8) UO2-ZrO2系反応の温度変化過程における状態と平衡状態図の比較評価
*伊藤 あゆみ1、小無 健司2、有田 裕二3、矢板 毅4,5、芝田 悟朗4 (1. 東京科学大学、2. 東北大学、3. 福井大学、4. 日本原子力研究開発機構、5. 量子科学技術研究開発機構)
[2G04]機械学習を利用したペレット外観検査技術開発(3) 2種類の欠陥を識別するアルゴリズムの検討
*後藤 健太1、廣岡 瞬1、堀井 雄太1、中道 晋哉1、齋藤 浩介1、市毛 秀和1、小野 高徳1、山本 和也1、畑中 延浩1、村上 龍敏1 (1. JAEA)