セッション詳細

講演番号[161-165]

2025年11月16日(日) 10:50 〜 12:30
会場⑬(教室棟406)
司会:田中 正人(追手門学院大学)、今村 洋一(椙山女学園大学)

[161]被災地復興における農村版心理的資本と未来志向の関連令和6年能登半島地震被災地の調査結果から

○藤井 善仁1、川澄 厚志2 (1. 武庫川女子大学、2. 金沢大学)

[162]神戸市の市街化調整区域における開発許可基準の緩和と移住促進の要因に関する研究

○福本 雄大1、高木 悠里1、嘉名 光市1 (1. 大阪公立大学)

[163]居住プロトイタイプが定住意向や住環境評価に与える影響- 札幌市在住の持ち家居住者を対象としたWeb調査 -

○青木 俊明1、Gu Xiaoxu、泉 貴子1、鈴木 温2 (1. 東北大学、2. 名城大学)

[164]旧法成立前の東京周辺における工業地帯の創出理念-東京府知事井上友一による東部低地の改良事業-

○村上 善明1、秋田 典子2 (1. 千葉大学大学院園芸学研究科、2. 千葉大学大学院園芸学研究院)

[165]通行空間の不整に着目した戦後産業集積地の形成における計画性の階調JR岐阜駅前繊維問屋街を事例に

○清山 陽平1、石榑 督和2、荒木 菜見子3、和田 蕗4 (1. 京都大学、2. 関西学院大学、3. 米子工業高等専門学校、4. 岐阜工業高等専門学校)