セッション詳細

[A1456-2am]01. 化学教育・化学史

2024年3月19日(火) 10:00 〜 11:20
A1456(14号館 [5階] 1456)
座長:高原 周一、長南 幸安

[A1456-2am-01]量子アルゴリズムによる量子化学計算ソフトウェア”QURI”を用いた学部講義での実施事例とその教育効果

○松井 亨1、大西 駿也2、高椋 章太2 (1. 筑波大学、2. QunaSys)
PDFダウンロードPDFダウンロード

[A1456-2am-02]原子軌道に類似したクラドニ図形を生成する実験装置の開発

○高原 周一1 (1. 岡山理科大学)
PDFダウンロードPDFダウンロード

[A1456-2am-03]オンデマンド化学実験教材の開発:実験器具の基本操作法と理解度調査

○種田 将嗣1、木村 考佑1、神納 理子1、嶋田 裕佳子1、安積 典子1、坂口 隆太郎2、Andrew Gung3 (1. 大阪教育大学、2. 大阪教育大学附属平野小学校、3. ケニス株式会社)
PDFダウンロードPDFダウンロード

休憩

[A1456-2am-04]玉ねぎのアップサイクル:緑の染色で配位結合を感じる

○加治屋 大介1 (1. 足利大学)
PDFダウンロードPDFダウンロード

[A1456-2am-05]ヒ素の生物濃縮を実感できる実験方法の開発

○長南 幸安1、杉山 朝洋1 (1. 弘前大学)
PDFダウンロードPDFダウンロード

[A1456-2am-06]アンモニアのエネルギー資源利用に関する授業実践

○杉江 瞬1、寺口 侑真2、長南 幸安2 (1. 弘前大学大学院、2. 弘前大学)
PDFダウンロードPDFダウンロード

[A1456-2am-07]山形大学地域共創STEAM教育推進センターの設立と取組み事例

○安達 茜1、栗山 恭直2 (1. 山形大STEAM、2. 山形大理)
PDFダウンロードPDFダウンロード