若手会員向けの取り組み
- 巡検参加費補助
- ダイバーシティ認定ロゴ
- 求職中ロゴなど
- 学生・若手のための交流会(9/13開催)
- 学生優秀発表賞 ・その他(業界説明会,関連ランチョン)
学生会員の学術大会巡検参加費用補助
日本地質学会は若手育成事業の一環として、32歳未満の学籍のある学生会員を対象として,学術大会で実施される巡検の参加費用を補助いたします.
大変お得になります!この機会にぜひ巡検にご参加ください.
詳しくは,https://geosociety.jp/science/content0173.html
熊本大会巡検参加申込はこちらから[巡検参加申込締切:8/12]
学術大会におけるダイバーシティ認定ロゴ
日本地質学会は「ダイバーシティ認定ロゴ」を導入しています.
対象:シンポジウム・セッション世話人/キャリア初期の学生・院生
詳しくはこちら(学会HPへ)
ダイバーシティ認定セッション
[EDI: Equality, Diversity, Inclusion]
キャリア初期研究者
[ECS: Early Career Scientist]
【お知らせ】ECS ロゴがダウンロードできます.ぜひご活用ください.
ECS (Early Career Scientist)に該当する方で、ECSロゴ使用申請を忘れた方、または、発表は予定していないが学術大会に参加する方で、ECSロゴの使用を希望される方は以下からロゴをダウンロード頂けます。大会期間中、自由にお使い頂き、ご自身のキャリアアップ等にお役立て下さい。
(ジェンダーダイバーシティ委員会)
「求職中」のロゴマークを今年も導入します.
現在就職活動を行っている方がどなたでもつけることができる「求職中」シールを会場で配布予定です.大会期間中の名札等に貼っていただき,就職活動にお役立ていただければと思います.また、学生同士の交流がより活発となるよう、ひと目で若手会員であることを認識していただけるよう,学生,院生の参加者には赤い名札ホルダーを用意します.
2025熊本大会 学生・若手のための交流会(会期前日です)
日時:2025年9月13日(土) 16:30~19:00
場所:桜の馬場 城彩苑 多目的交流施設(熊本市中央区二の丸1-1-2)
参加費:無料
申し込み:当日参加可。
人数把握のため、参加希望の方は事前申し込みにご協力をお願いします(準備中)
地質学に携わる学生および若手の研究活動や交流の促進を目的とする集会です.学術大会の前に全国から集まる学生・若手とお話しませんか? これまでの交流会では,自身の研究やフィールド,研究室等について熱く語ったり,全く研究とは関係ない趣味の話でも盛り上がったりと堅苦しくない交流会となっています.
今年も,参加者による自己紹介(希望者はスライド1枚まで使用可)の後,グループトーク,フリートークの場を設けます!おやつを用意しますので,飲み物は各自持ち寄りにて,フランクに交流しましょう.
学生・若手の皆様,お誘いあわせのうえ,ぜひご参加ください!当日参加・途中参加も大歓迎です!!
学生優秀発表賞について
運営規則第16条2項(11)により,優れた学生の会員の発表に対して「日本地質学会学生優秀発表賞」を授与します.口頭発表,ポスター発表ともに対象となります.また,優秀発表賞はエントリー制です.エントリーを希望する発表者は,講演申込時にエントリー希望を選択してください.
受賞資格者(エントリーできる人):
発表申込時に学籍がある会員.会員種別は問いません.申込時点で学籍がない⼈はエントリーできません.
選考手順など詳しくは,こちらから