セッション詳細
[S6]S6 原子力エネルギ-用材料-持続的な原子力材料コミュニティ発展のための共通項-(2)
2025年9月18日(木) 13:25 〜 17:30
C会場(工学部B棟1階B12)
座長:福田 誠(量子科学技術研究開発機構)、大野 直子(東北大学)、石嵜 貴大(日立製作所)、河 侑成(JAEA)
※表示の講演時間には質疑応答時間も含みます。
(質疑応答時間5分、基調講演と招待講演は5~10分)
(質疑応答時間5分、基調講演と招待講演は5~10分)
[S6.16]照射による不均一な微細組織形成に対するTEM/STEMイメージングの実現可能性に関する技術研究 (第2報)
*叶野 翔1、安堂 正己1、濱口 大1、渡辺 淑之1、柴山 環樹2、野澤 貴史1 (1. 量研、2. 北大)
[S6.17]低加速電圧SEM/EDSと機械学習を用いた原子炉容器鋼の炭化物分布の評価
*前田 悠希1,2、藤井 克彦1、笠田 竜太3、福谷 耕司1 (1. 原子力安全システム研究所、2. 東北大工(院生)、3. 東北大金研)
[S6.21]中性子照射したODS鋼の低温硬化の回復とサブナノクラスターの役割
*大貫 惣明1、Zhan Q1、Han W1、Yi X1、Wan F1、大野 直子2、吉田 健太3、井上 耕二3、外山 健3、永井 康介4、鵜飼 重治5 (1. 北京科技大、2. 東北大工、3. 東北大金研、4. 電中研、5. 北大工)
[S6.23]Cu含有量が小さい低合金鋼における溶質原子クラスタ形成状況に対する損傷速度の影響
*瀬戸 仁史1、橘内 裕寿2、大城戸 忍3、森島 康雄4、岡 弘5、橋本 直幸5 (1. NFD(現:日立GEベルノバ)、2. NFD、3. 日立GEベルノバ、4. 東芝ESS、5. 北大)
休憩
[S6.25]鉄クロム二元合金の照射硬化および微細組織発展挙動に及ぼす照射影響
*上山 魁1,2、外山 健3、井上 耕治2、佐藤 紘一4、耿 殿程2、朴 玟河2、荻野 靖之2、余 浩2、藪内 聖皓2、近藤 創介2、笠田 竜太2 (1. 東北大工(院生)、2. 東北大金研、3. 東北大金研(現:JAEA)、4. 鹿児島大工)
[S6.26]βチタン合金における異常な点欠陥再結合と原子力・フュージョン用耐照射性構造材料への展開
*石田 卓1、若井 栄一1、長谷川 明1、江村 聡2、土谷 浩一2、古谷 一幸3、叶野 翔4、阿部 弘亨5、柴山 環樹6 (1. J-PARCセンター、2. NIMS構造材料研究センター、3. 八戸高専、4. 東京大学(現QST)、5. 東京大学、6. 北海道大学)
[S6.27]イオン照射されたコンビナトリアルFeCrAl合金に生成するα’析出物のハイスループット-ナノインデンテーション-マッピング
*鵜飼 重治1,2、阿部 陽介1、Geng Diancheng3、久保 淳1、佐々木 泰祐4、Mohamad Afiqa1、藤田 洋平1,5、大久保 成彰1、山下 真一郎1、Yu Hao3、笠田 竜太3 (1. 原子力機構、2. 北海道大学、3. 東北大金研、4. 物材機構、5. 日本Axis Co,Ltd)
[S6.28]低放射化フェライト・マルテンサイト鋼の照射後局所変形挙動
*LEE Sumin1,2、Geng Diancheng1、古川 雄磨2、Noh Sanghoon3、荻野 靖之1、近藤 創介1、Park Minha1、Hao Yu1、笠田 竜太1 (1. 東北大学金属材料研究所、2. 東北大学工学研究科、3. 国立釜慶大学)