セッション詳細

[S5]S5 超温度場材料創成学III:Additive Manufacturingによる材料科学の新展開(3)

2025年9月19日(金) 12:15 〜 16:25
B会場(工学部B棟1階B11)
座長:松本 洋明(香川大学)、佐藤 和久(大阪大学)、仲村 龍介(滋賀県立大学)
※表示の講演時間には質疑応答時間も含みます。
(質疑応答時間5分、基調講演と招待講演は5~10分)

[S5.42][基調講演] レーザ粉末床溶融結合法に適用可能な新規アルミニウム合金の設計

*高田 尚記1、程 悦1、徐 一璠1、南濱 光希1、キム ダソム1、塚田 祐貴1、鈴木 飛鳥1、小橋 眞1、梅田 隼史2 (1. 名古屋大学、2. あいち産業科学技術総合センター)
コメント()

[S5.43]Al合金の粉末床溶融結合における組織制御のための合金設計

*元山 誓織1、奥川 将行1,2、小泉 雄一郎1,2、中野 貴由1,2 (1. 阪大工、2. 阪大AMセンター)
コメント()

[S5.44]レーザ粉末床溶融結合法により作製した過共晶Al-20Si合金に発現する不均一組織と引張延性に及ぼすレーザ条件の影響

*松井 孝矢1、南濵 光希1、鈴木 飛鳥1、髙田 尚記1、小橋 眞1、梅田 隼史2 (1. 名大工、2. あいち産技セ)
コメント()

休憩

[S5.45]レーザ粉末床溶融結合法により作製したAl-Ti合金の組織と機械的特性

*三浦 隆宗1、周 振興2、董 明琪2、周 偉偉2、野村 直之2 (1. 東北大学工(院生)、2. 東北大学工)
コメント()

[S5.46]二次イオン質量分析法によるレーザー凝固Al-Cu の元素分布の観察

*仲村 龍介1、奥川 将行2、小泉 雄一郎2、鈴木 健之3 (1. 滋賀県大工、2. 阪大工、3. 阪大産研)
コメント()

[S5.47]レーザによる急冷凝固と焼鈍を施したCu-Al合金の組織形態に及ぼす合金組成の影響

*岡 宏樹1、周 邵云2、鈴木 飛鳥2、小橋 眞2 (1. 名古屋大工(院生)、2. 名古屋大工)
コメント()

[S5.48]レーザ粉末床溶融結合プロセスにおける異なる包晶反応を通じたAl-Fe-Mn系合金造形体の組織形成

*南濵 光希1、徐 一璠1、塚田 祐貴2、髙田 尚記2、梅田 隼史3 (1. 名大工(学生)、2. 名大工、3. あいち産業科学技術総合センター)
コメント()

休憩

[S5.49]レーザ粉末床溶融結合法で製造されたAl-Fe-Cu合金の溶融池構造におけるひずみ勾配と局在化

*程 悦1、大谷 祐貴2、キム ダソム3、塚田 祐貴3、高田 尚記3、加藤 正樹4 (1. 名大(院生)、2. 兵庫県立大、3. 名大、4. あいち産技セ)
コメント()

[S5.50]Al-Fe-Cr-Si 合金積層造形体の高温における脆化の異方性

*徐 一璠1、南濱 光希1、キム ダソム2、塚田 祐貴2、高田 尚記2、梅田 隼史3 (1. 名大(院生)、2. 名大、3. あいち産業科学技術総合センター)
コメント()

[S5.51]LPBF-Al基複合材料(AlSi10Mg-Mo)における界面反応と微細粒組織形成

*松本 洋明1、天野 登太2、宮内 創3、横田 耕三3 (1. 香川大創造工、2. 香川大(院生,現JFE)、3. 香川県産業技術センター)
コメント()

[S5.52]Al/炭素繊維混合粉末へのレーザ照射プロセス中の炭素繊維保持に対するTiC被覆の有効性

*中村 一貴1、鈴木 飛鳥2、小橋 眞2 (1. 名古屋大工(院生)、2. 名古屋大工)
コメント()

[S5.53]Additive Manufacturing of Zinc-Based Structures

*Sheydaeian Esmat1,2 (1. Department of Mechanical and Industrial Engineering, University of Toronto, 5 King's College Rd, Toronto, Ontario, M5S 3G8, Canada、2. Institute for Materials Research, Tohoku University, 2-1-1 Katahira, Aoba-ku, Sendai, Miyagi, 980-8577, Japan)
コメント()

閉会の辞