セッション詳細
[G]分析・解析・評価
2025年9月19日(金) 9:00 〜 11:50
J会場(工学部C棟2階C213)
座長:齊藤 元貴(名古屋大学)、波多 聰(九州大学)、永瀬 丈嗣(兵庫県立大学)
※表示の講演時間には質疑応答時間も含みます。
(質疑応答時間5分、基調講演と招待講演は5~10分)
(質疑応答時間5分、基調講演と招待講演は5~10分)
[190]ウィークビーム暗視野STEMトモグラフィーを用いた転位の高分解能三次元可視化
*趙 一方1、坂井 裕貴1、斉藤 光2、波多 聰3 (1. 九大総理工(院生)、2. 九大先導研、3. 九大総理工)
[191]In-situ 4D-STEM Observation of Microstructure Formation in Polycrystalline Co-doped BaFe2As2 Superconductor
Yiming MA1, Yushuke SHIMADA2, Hongye GAO3, Yuta HASEGAWA4, Shinnosuke TOKUTA4, Akiyasu YAMAMOTO4, Akinori YAMANAKA4, *Satoshi HATA2,3 (1. Interdisciplinary Graduate School of Engineering Sciences, Kyushu Univ., Kasuga, Fukuoka, Japan、2. Faculty of Engineering Sciences, Kyushu Univ., Kasuga, Fukuoka, Japan、3. The Ultramicroscopy Research Center, Kyushu Univ., Fukuoka, Japan、4. Faculty of Engineering, Tokyo Univ. Agric. & Technol., Tokyo, Japan)
[192]透過電子顕微鏡法によるタンタルナノワイヤ成長のその場観察
*佐久間 主騎1、吉澤 広樹2、大橋 瑞貴2、木塚 徳志3,4 (1. 筑波大理工(学生)、2. 筑波大院数理(院生)、3. 筑波大理工、4. 筑波大院数理)
休憩
[195]STEM-EDS強度の組成相関図を用いたAl-Mg-Si合金中の時効生成物の解析
*齊藤 元貴1、武藤 俊介1、高田 健2、岡島 敏浩3 (1. 名古屋大学、2. 大同大学、3. あいちシンクロトロン光センター)
休憩
[199]Ba-122多結晶超伝導バルクのマルチスケール結晶粒界ネットワーク解析
*嶋田 雄介1、德田 進之介2、小島 拓人3、郭 子萌1、波多 聰1,4、工藤 博章3、宇佐美 徳隆5、山本 明保2 (1. 九大総理工、2. 農工大工、3. 名大院情報、4. 九大URC、5. 名大院工)