講演情報

[1A09]ゼオライト触媒を用いた結晶性セルロースから5-ヒドロキシメチルフルフラールおよびレブリン酸の生成

○竹下 菜々美1、今村 和也2、津野地 直3、恩田 歩武1 (1. 高知大学理工学部附属水熱化学実験所、2. 高知大学理工学部、3. 鳥取大学工学部科学バイオ系学科)

キーワード:

Cellulose、Zeolite、Biomass

エタノール溶媒中で様々な構造のH型ゼオライト触媒を用いて200℃でソルボサーマル反応を行い、セルロースの変換を行った。主な生成物は、5-HMF(5-ヒドロキシメチルフルフラール)またはレブリン酸であったが、その生成物選択性はゼオライト触媒の構造によって異なった。H-FERゼオライト触媒では40 C-%程度の5-HMFが主生成物として得られ、一方、H-BEAゼオライト触媒では40 C-%程度のレブリン酸が主生成物として得られた。

コメント

コメントの閲覧・投稿にはログインが必要です。ログイン