講演情報
[2E15]CO₂からの直接FT合成におけるペロブスカイト由来Co触媒の開発
○深谷 泰世1、酒井 求1,4、松方 正彦1,2,3 (1. 早稲田大学先進理工学研究科応用化学専攻、2. 早稲田大学ナノ・ライフ創新研究機構、3. 早稲田大学理工学術院総合研究所、4. 早稲田大学先進理工学部)
キーワード:
CO2 Hydrogenation、Fischer-Tropsch Synthesis、Perovskite
気候変動への対策が進む中、CO2を原料として有用物質を製造するCCU(Carbon Capture and Utilization)への関心が高まっている。CCU技術のひとつである、Fischer-Tropsch(FT)合成においてCO₂から1段で炭化水素を生成することを目指し、触媒の検討を行った。活性金属には低温でFT活性を示すCoを用いるが、担持型触媒ではなく、酸素空孔を有するペロブスカイトの還元時に析出Coを利用した触媒を検討した。触媒活性を評価にはCO₂転化率、メタン収率、C2+選択率、連鎖成長確率を指標にした。
コメント
コメントの閲覧・投稿にはログインが必要です。ログイン
