セッション詳細

[1F09-16]バイオマス利用

2025年10月30日(木) 13:30 〜 16:30
F会場(3F-橘)
座長:
角 茂(千代田化工建設(株)) 13:30~14:15
小倉 賢(東京大学) 14:30~15:30
大須賀 遼太(北海道大学) 15:45~16:30

[1F09]福島県の再生可能エネルギー導入状況とバイオマス利用技術の展望

○坂西 欣也1 (1. エネルギー・エージェンシーふくしま)
コメント()

休憩

[1F10]海藻多糖ウルバンの自己触媒反応による単糖生成

○國定 健人1、清水 優花1、今村 和也1、恩田 歩武1 (1. 高知大学理工学部)
コメント()

[1F11]赤外分光法を用いた溶媒中の固体触媒の酸性質評価

○大須賀 遼太1、石 泉1、菅沼 学史1、中島 清隆1 (1. 北海道大学触媒科学研究所)
コメント()

[1F12]HfO2-SiO2触媒を用いたエタノールとアセトアルデヒドからのブタジエン生成における触媒作用の解析

○秋山 草多1、岩船 光鉱1、黒江 元紀1、橋本 貞治1、中村 功2、藤谷 忠博2 (1. 日本ゼオン株式会社 、2. (国研) 産業技術総合研究所)
コメント()

[1F13]Pt担持耐水性ルイス酸・塩基触媒を用いたセルロースからC3・C4炭化水素への転換

○松本 実織1、細川 実紘1、大淵 ゆきの1、小河 脩平2、恩田 歩武2、浜口 達弥3、齋木 貴史3、関根 泰1 (1. 早稲田大学、2. 高知大学、3. アストモスエネルギー)
コメント()

休憩

[1F14]末端官能基化バイオベースポリエステルの合成と物性への末端効果

○佐藤 俊輔1、下山 大輔1、野村 琴広1 (1. 東京都立大学大学院理学研究科化学専攻)
コメント()

[1F15]非環式ジエンメタセシス重合による植物由来の架橋ポリエステルとセルロースナノファイバーとの複合材料の合成

○井上 絢渚1、松本 祐一1、宮本 岳1、平野 寛2、東 青史2、Mohamed Abdellatif1、野村 琴広1 (1. 東京都立大学大学院理学研究科化学専攻、2. 地方独立行政法人大阪産業技術研究所)
コメント()

[1F16]酵素を利用したメタン/メタノール変換

○蒲池 利章1、伊藤 栄紘1、 能戸 湧太1 (1. 東京科学大学)
コメント()