日本応用糖質科学会2025年度(第74回)大会

大会実行委員長挨拶

日本応用糖質科学会2025年度(第74回)大会開催にあたって
 
大会実行委員長
川井 清司
広島大学大学院統合生命科学研究科 教授
 
  (一社)日本応用糖質科学会2025年度(第74回)大会開催にあたり,ご挨拶申し上げます。

 今回の年次大会・応用糖質科学シンポジウムは第65回福山大会以来9年ぶりに中国・四国地区(岡山)で開催いたします。会期は9月3日(水)から5日(金)の3日間です。会場は岡山コンベンションセンター(ママカリフォーラム)です。JR岡山駅の中央改札口から徒歩3分(雨でも傘不要)の好立地です。

 大会1日目は口頭発表による一般講演を,2日目は口頭発表に加えてポスター発表を予定しております。例年通り,ポスター賞を設けておりますので,若手研究者の皆様には,口頭発表とともに奮ってポスターでの発表もお申し込みいただけますようお願い申し上げます。また,2日目には会員集会,授賞式,受賞講演を行った後,研究交流会を予定しております。会場は岡山コンベンションセンターに隣接するANAクラウンプラザホテル岡山です。研究交流会にもご参加いただき,親交を深めていただければ幸いです。3日目は応用糖質科学シンポジウムを予定しております。また,大会前日には岡山国際交流センターにて,澱粉構造・機能研究部会,応用糖質フレッシュシンポジウムを予定しております。詳しくは学会誌または大会ホームページをご覧ください。

 例年,大会開催にあたり,企業・団体各位にはご支援をいただいており,感謝申し上げます。今大会におきましてもご支援・ご協力を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。また,会場には企業展示スペースを,要旨集には広告ページを準備しておりますので,ご利用いただければ幸甚に存じます。

 中国・四国支部で実行委員会を組織し,素晴らしい大会になるよう開催準備を進めております。本大会が皆様の活発な研究交流の場となり,応用糖質科学がますます発展することをお祈り申し上げます。大勢の皆様にご参加いただけますようお願い申し上げます。おいでんせぇ岡山へ。

 ご存知の通り,9月初旬は観光客で賑わう時期であり,岡山県も宿泊が混み合っております。お早めにご予約いただきますようにお願いいたします。

 最後に,会員の皆様のご健康とご活躍を祈念し,実行委員長からの大会開催の挨拶とさせていただきます。