日本応用糖質科学会2025年度(第74回)大会

一般講演タイトル:9月3日

*が付されている演題はポスター発表もあります。

2025年9月3日(水)A会場 午前

■ 10:00~12:14 澱粉の構造・物性・生合成・利用等①

座長 井ノ内直良,松木順子

A1a-1     栽培地が異なる米の澱粉の構造、物性および食味の関係

秋田県大・生物資源1, (株)スターチテック2, 秋田高専3, 岡山大・植物研4

○藤田直子1,2, クロフツ尚子1,3, 三浦聡子1,2, 追留那緒子1, 保坂優子1, 松島 良4, 山本敏央4 

 

A1a-2     イネ胚乳のアミロペクチン生合成に関与する主要なスターチシンターゼ(SS)のうち,1つは正常な活性をもつ変異体を用いた3つのSS間の相補関係

秋田県大1, (株)スターチテック2, 秋田高専・創造システム工3

○三浦聡子1,2, クロフツ尚子1,3, 保坂優子1,追留那緒子1,藤田直子1,2 

 

A1a-3*    スターチシンターゼ(SS)IIIaが欠損し、SSIIaとGBSSIの活性及び発現量が異なるイネ系統の解析

秋田県大・生物資源1, (株)スターチテック2, 秋田高専3

○清水結花1, 三浦聡子1,2, 追留那緒子1, 保坂優子1, クロフツ尚子1,3, 野下浩二1, 藤田直子1,2

 

A1a-4*    イネのアミロース合成酵素GBSSI及びGBSSII二重変異体におけるアミロース様αグルカンの構造解析

秋田県大院・生物資源1, (株)スターチテック2, 東大・農学生命3, 秋田高専4, 鹿大・農5

○小田すみれ1, 三浦聡子1,2, 森田隆太郎3, クロフツ尚子1,4, 花城 勲5, 藤田直子1,2 

 

A1a-5*    基腐病抵抗性を有するサツマイモ低温糊化性澱粉系統の育成と澱粉特性

鹿児島大院・農水研1,農研機構・九沖農研2

○末松竜馬1,小林 晃2,川田ゆかり2,藤田清貴1,北原兼文1 

 

座長 藤田直子,クロフツ尚子

A1a-6*    ジャガイモシストセンチュウ抵抗性ジャガイモ品種「きたひめ」の物理化学的特性および加工特性の地域差の評価

帯広畜産大学・生命・食料科学研究部門1, 帯広畜産大学・環境農学研究部門2

○サマンテイ ペルポラゲ, 島田紘明, 谷 昌幸

 

A1a-7*    産地の異なる北海道産サツマイモ(紅はるか・シルクスイート)の澱粉、糖組成

酪農大・食と健康1, 道総研・食加研2

○附柳龍丞1,佐々木胡桃1,石原大翔1,小野寺秀一1,佐藤恵理2,吉川修司2,小泉次郎1,阿部茂1,上野敬司1

 

A1a-8     イネ科牧草種子の澱粉特性とゲル物性の解析

農研機構食品研

○松木順子, 西本 完 

 

A1a-9*    高アミロース小麦澱粉の構造と性状の関連性

             日清製粉株式会社

○辰己 朱, 鍬田航平, 岩城 全, 早川克志

 

A1a-10*  澱粉生合成系遺伝子型が清酒及び焼酎の原料米の醸造適性に及ぼす影響

           広島大院・統合生命科学研究科1, 酒総研2

○李 林潔1,2,佐藤佑樹1,2,上用みどり2,髙橋 圭2,奥田将生1,2

 

 

2025年9月3日(水)A会場 午後

■ 14:20~16:34 澱粉の構造・物性・生合成・利用等②

座長 西岡昭博,川井清司

A1p-1*    バッターの厚みとフライ時間がフライ衣の物性に及ぼす影響

広大院・統合生命1, 日清オイリオグループ(株)2

○森 拓也1,大槻智也2,上原秀隆2,川井清司1

 

A1p-2     米タンパク質分解による米麺の物性変化

農研機構・食品研

奥西智哉,佐々木朋子,根井大介

 

A1p-3*    ヨウ素沈殿法による加工食品中の澱粉調製と構造解析

鹿児島大院・農水研

○坂元 新、吉武歩衣、小久保敬仁、藤田清貴、北原兼文

 

A1p-4         冷蔵保存中のコーンスターチの短期および長期における2段階の老化の解析

群大院・理工1,共立女子大・家政2,日大・生資科3,東京海洋大院・食品生産4

○二宮和美1,小澤希望2,大川 陽3,山村まい2,太田みふあ2,柴田真理朗4,山口勇将3,熊谷日登美3,熊谷 仁2

 

A1p-5*    米ゲルと他の澱粉ゲルの物性および冷蔵保存中の老化特性の比較

共立女子大・家政1,群大院・理工2,東京海洋大院・食品生産科学3

〇山村まい1,二宮和美2,柴田真理朗3,太田みふあ1,熊谷 仁1

 

座長 北原兼文,岩本博行

A1p-6*    米の品種の違いが米粉100%の製麺に与える影響

山形大院・有機

○川名流魁,矢野裕子,香田智則,西岡昭博

 

A1p-7*    米粉の澱粉損傷度とセルロースナノファイバーの添加に着目した型なし100%米粉パンの開発

山形大院・有機1, 日本製紙株式会社2

○佐藤麗水1,矢野裕子1,香田智則1,多田裕亮2,西岡昭博1

 

A1p-8*    分子動力学シミュレーションで捉えるアミロペクチンの構造変化

山形大院・有機

      ○菅野秀仁,矢野裕子,香田智則,西岡昭博

 

A1p-9*    加熱・せん断処理が澱粉の結晶化度および分子鎖構造に与える影響

山形大院・有機1, 山形大・高分子2, 秋田県大3

○小田陽太1,稲葉柊人2,矢野裕子1,香田智則1,藤田直子3,西岡昭博1 

 

A1p-10*  澱粉の組成の違いが米ゲルの老化特性に与える影響

山形大院・有機

○矢野裕子,三上卓郎,香田智則,西岡昭博

 

■ 16:40~17:31 バイオマス、その他

座長 二宮和美

A1p-11    多糖ポリイオンコンプレックスゲルの合成と医用高分子材料としての応用

福山大・生命工1, 福山大・GSC2

谷口さくら1,新田祥子2,○岩本博行1

 

A1p-12    糸好熱性セルロース分解性放線菌K5株による稲わらの分解特性解析

農研機構 食品研1, ロボ研2

○山岸賢治1,池 正和1,2,徳安 健1

 

A1p-13*  農業廃棄物由来セルロースナノクリスタル・セルロースナノファイバーの調製とその評価

          苫小牧高専

○清野裕太,谷田紘都,甲野裕之

 

B2a-14     グルコサミンのショウジョウバエ寿命延長効果の解析

公益財団法人東洋食品研究所・研究部 

○新谷知也

 

 

2025年9月3日(水)B会場 午前

■ 10:00~12:14 糖質の構造・物性・生合成・利用等①

座長 荻原淳,金子哲

B1a-1*      ATP再生反応を用いたショ糖からのManβ1-4Glcの合成

北大院農

○山川佳乃,泉しずく,太田智也,佐分利 亘,森 春英

 

B1a-2*     イタジイ由来キシランの解析

琉球大・農

○赤嶺 拓,金子哲

B1a-3      アセロラ果実搾汁残渣の糖の解析

東京農工大院農応用生命化学1, 東京農工大院農環境資源物質科学2, ニチレイフーズ食品総合研究所3

○諸井渓人1,築田理華子2,宮原歩夢1,小瀬亮太2,堀川祥生2,吉田 誠2,石井寛崇3,石嵜雄一3,木村空知3,

青木仁史3,殿塚隆史1

 

B1a-4      細菌Rhodothermus marinus α-1,6-グルコシル転移酵素による分岐グルコオリゴ糖の調製法の検討

東京農工大院農1, 工学院大先進工生命化学2

○安齋南帆1,Ding Yifu1,坂口政吉2,小薗拓馬1,殿塚隆史1

 

B1a-5*     担子菌系酵母Moniliella megachiliensisにおけるエリスリトール資化性と褐色色素生成

                     日大院・生資科・生資利用

○荻原 淳,内田温志,渡邉泰祐

 

座長 藤田清貴,後藤優治

B1a-6*     酵素法による糸状菌細胞壁α-グルカンの構造解析

感染研・真菌部1, 東北医薬大2, 鹿児島大院・連農3, 琉球大・農4, 福島大・食農5, 東北大院・農6

○宮澤 拳1, 田中 大2, 平田風子3, 上地敬子4, 尾形 慎5, 小泉亜未1, 阿部敬悦6, 梅山 隆1, 宮﨑義継1

 

B1a-7       モチ性およびウルチ性大麦の多糖類と醸造との関係

大分県産業科学技術センター1,農研機構・食品研2

○山本 優1,神山紀子2,松木順子2,二見崇史2,後藤優治1

 

B1a-8*     アカシアセヤル及びアサガオ由来AGPを構成する長鎖β-アラビノオリゴ糖鎖の構造解析

鹿児島大院・農水研,鹿児島大・農,京大院・生命3,理研・開拓研4,東科大・物質理工

○藤村花乃子,橋口実々花,佐々木優紀3,石渡明弘4,田中克典4,5,北原兼文1,2,藤田清貴1,2

 

B1a-9*     フルクタンフルクトトランスフェラーゼを用いたラッキョウフルクタンの構造解析

鹿児島大院・農水研1,鹿児島大・農2,理研・開拓研3,東科大・物質理工4

○中西麻弥1, 上牧千笑2, 日下部輝2, 石渡明弘3, 田中克典3,4, 北原兼文1,2,藤田清貴1,2

 

B1a-10*  Preparation of Rhamnogalacturonan II Side Chain B for Structural Analysis

                  Kagoshima Univ.1, RIKEN2, Inst. Sci. Tokyo3

○Zian Yuan1, Akihiro Ishiwata2, Katsunori Tanaka2,3, Kanefumi Kitahara1, and Kiyotaka Fujita1

 

 

2025年9月3日(水)B会場 午後

■ 14:20~16:34 糖質の構造・物性・生合成・利用等②

座長 矢部富雄,松本健司

B1p-1      水溶性食物繊維による腸管IgA産生誘導因子の検討

石川県立大・生資環

○松本健司,野口綾夏, 東村泰希

 

B1p-2       健常成人におけるアガロ(寒天)オリゴ糖摂取による腸内環境改善効果

伊那食品工業(株)1,藤田医科大・医2,(株)バイオシスラボ3

○干場ナターシャ1,唐澤幸司1,2,藤井匡2,3,矢ヶ崎莉菜1,落俊行1,柴克宏1,舩坂好平2,大野栄三郎2, 

廣岡芳樹2,3,栃尾 巧2,3

 

B1p-3*     植物性多糖類の化粧品への応用

福井工大院工1,協和ファーマケミカル株式会社2

○杉田 愛1,2,竹内祐希2,蔵田浩之1

 

B1p-4*     カカオポッド由来ペクチンの部位特異的構造特性の解析

岐阜大院・自然技1,岐阜大・先制食未来研2,iGCORE3

○星 知里1,近藤位旨2,北口公司1,2,矢部富雄1,2,3

 

B1p-5*     糖吸収に関与するペクチンの構造特性とα-グルコシダーゼ活性への影響の解析

岐阜大院・自然科技1, 岐阜大院・連農2,岐阜大・先制食未来研センター3,iGCORE4

○田中日陽1,増田凌也2,近藤位旨1,2,北口公司1,2,3,矢部富雄1,2,3,4

 

座長 深見健,甲野裕之

B1p-6*     多糖およびその酸化誘導体の抗酸化特性と基礎的メカニズムの探究

苫小牧高専1,福島大2

○西槙航太郎1,田中裕基2,尾形 慎2,甲野裕之1

 

B1p-7*     ケストースの物性および食品用途に関する研究

Bフードサイエンス(株)

○曽我部知史,高橋真裕子

 

B1p-8      植物エキス発酵飲料中のフルクトピラノシド残基を有する三糖類の単離と構造解析

大高酵素(株)・総合研1,北大院・農2, 酪農大・農食環境3

○岡田秀紀1,高田祐輔2,福士江里2,山森 昭1,川添直樹1,上野敬司3,小野寺秀一3

 

B1p-9      糖アルコールを用いた浸透圧脱水が冷凍果物の食感に及ぼす影響

広大院・統合生命1,Bフードサイエンス(株)2

○西川友梨1,曽我部知史2,川井清司1

 

B1p-10*   野菜粉末および食品粉末モデルの熱圧縮成型に関する研究

広大院・統合生命1,広大・生物生産2

○望月匠峰1,山田和奏1,川井清司1,2

 

■ 16:40~17:57 糖質の構造・物性・生合成・利用等③

座長 湯口宜明,湯井敏文

B1p-11*  微結晶セルロース高含有非晶質粉末の力学的ガラス転移温度

広大院・統合生命

○杉岡慎治,望月匠峰,川井清司

 

B1p-12     多糖-水系の凍結濃縮ガラス転移に関する研究

広大院・統合生命

○鈴川乃愛、望月匠峰、川井清司

 

B1p-13*   分子シミュレーション計算によるシクロデキストリンの包接自由エネルギー変化量評価

宮崎大院・工1,宮崎大・工2

○上田大翔1,宇都卓也2,湯井敏文2

 

B1p-14*   硫酸化シクロデキストリンと乳タンパク質との会合体形成

阪電通大院

○辻野 葵,湯口宜明

 

B1p-15     キシログルカンとローカストビーンガムの相互作用ゲルに関する研究

阪電通大1,MP五協フード&ケミカル2

○湯口宜明1,早瀬修平1,鈴木瑠莉1,山中美月1,大林祐貴2,鈴木夢生2,大和谷和彦2

 

B1p-16*   乾燥収縮を利用した多糖類ゲルによる自己折り技術の開発

筑波大・医学群医療科学類1,Good Life on Earth2,東京大院・工学系研究科3,東京大院・農学生命科学研究科4

○谷垣聡音1,2,田端和仁2,3,五十嵐圭日子2,4

 

 

2025年9月3日(水)C会場 午前

■ 10:00~12:14 糖質関連酵素①

座長 伏信進矢,芦田久

C1a-1*     ビフィズス菌由来カラメル化糖分解酵素β-D-フルクトピラノシダーゼの機能解析

鹿児島大院・農水研1,鹿児島大・農2,森永乳業・基礎研3

○岩崎愛美1,金子宏槻3,小田巻俊孝3,北原兼文1,2,藤田清貴1,2

 

C1a-2*     カラメル化糖の分解に関与するビフィズス菌由来GH172α-D-フルクトフラノシダーゼの機能解析

鹿児島大院・農水研1, 鹿児島大・農2, 理研・開拓研3, 東科大・物質理工4

○南新美羽1,服部 祥2,井手円佳2,石渡明弘3,田中克典3,4,北原兼文1,2,藤田清貴1,2

 

C1a-3*     ウサギやハチなど動物由来のビフィズス菌が持つヒトミルクオリゴ糖分解酵素の生物学的意義

明大・農化1,明大院・農研2

○石川遥菜1,野間愛叶1,熊谷 優2,山口 啓2,山田千早1,2 

 

C1a-4*     酪酸産生菌 Roseburia inulinivorans 由来のLewis a/b 抗原特異的なGH136ファミリー糖質加水分解酵素の X線結晶構造解析

明大院・農研1,東大院・応生工2,デンマーク工科大3

○熊谷 優1,鹿島騰真2,伏信進矢2,Maher Abou Hachem3,山田千早1

 

C1a-5*     Molecular insights of a carbohydrate-binding module family 32 from B. bifidum

Grad. School of Agric. and Life Sci., the Univ. of Tokyo1, CRIIM, the Univ. of Tokyo2

○Xinzhe Zhang1, Toma Kashima1,2, Naoki Sunagawa1,2, Akimasa Miyanaga1,2, Kiyohiko Igarashi1,2,

Shinya Fushinobu1,2

 

座長 山田千早,森春英

C1a-6*     Bifidobacterium longum由来 GH2 β-ガラクトシダーゼアイソザイム2種におけるラクトース分解過程でのGalβ1-6Glc蓄積量の差異とその機構

北大院農1,合同酒精2

○北見さわ子1,佐分利亘1,太田智也1,尾髙 伶2,堀口博文2,森 春英1

 

C1a-7*     Bifidobacterium longum subsp. longum由来GH51酵素の機能解析

近畿大・生物理工1,近畿大院・生物理工2

○倉本亜由香1,吉原侑希2,川﨑淳矢3,芦田 久1,2

 

C1a-8*     Clostridium perfringens由来エンド-β-ガラクトシダーゼ(GngC)における新奇糖質結合モジュール(CBM)の結合特性評価

近畿大院・生物理工

○丸賀隆正,芦田 久

 

C1a-9*     Akkermansia muciniphila JCM 30893由来GH36酵素の機能解析

近畿大・生物理工1,近畿大院・生物理工2

○荒木 光1,川﨑淳矢2,芦田 久1,2

 

C1a-10*   善玉腸内細菌Akkermansia muciniphila由来GH27/GH97 α-galactosidaseの機能解析

近畿大院・生物理工1,近畿大・生物理工2,近畿大・先端研3

○川﨑淳矢1,山本穂乃香2,長岡ひなた2,櫻井一正1,3,芦田 久1,2

 

 

2025年9月3日(水)C会場 午後

■ 14:20~16:34 糖質関連酵素②

座長 野崎功一,殿塚隆史

C1p-1*     澱粉の種類がLPMO活性に及ぼす影響の評価

東大院・農

○詫摩朔史,砂川直輝,五十嵐圭日子

 

C1p-2*     イネ由来細胞外タンパク質によるセルロース分解阻害作用の検証

東大院・農

○木村真実子,砂川直輝,内山 拓,五十嵐圭日子

 

C1p-3*     セロビオース脱水素酵素による副生成物の解析

東大院・農

○和田桃果,砂川直輝,五十嵐圭日子

 

C1p-4*     GH・ファミリー7に属するセロビオヒドロラーゼの触媒機構の改変

東大院・農

○龍 嵩翔,砂川直輝,五十嵐圭日子

 

C1p-5*     CAZy AA family 7 グルコオリゴ糖酸化酵素の構造理解と機能改変

東京大学院 農学生命科学研究科 生物材料科学専攻

○八島侑輝,内山 拓,五十嵐圭日子

 

座長 中島将博,石川和彦

C1p-6*     枯草菌由来エクスパンシン様蛋白質(BsEXLX)を用いたエクスパンシン活性の評価

東大院・農

○池田武司,砂川直輝,五十嵐圭日子

 

C1p-7*     リンゴα-エクスパンシン(MdEXPA16)の異種発現系の構築

信大院・総合理工

○宮田諒平,野﨑功一

 

C1p-8       GH5エンドプロセッシブキシログルカナーゼの基質認識機構の解析

産総研・機能化学1,香川大・農2,産総研・バイオものづくり3

○中道優介1,島田尚季2,渡邊真宏1,藤井達也1,矢追克郎3,松沢智彦2

 

C1p-9*     Alkalitalea saponilacus由来GH5_sub21キシラナーゼAの基質特異性の解析

琉球大・農

○北條綺理,金子 哲

 

C1p-10*   セルロース結合能を有するGH131タンパク質の立体構造の比較

東京農工大学院農応用生命化学1,東京農工大院農環境資源物質科学2

○塩島悠汰1,佐野遼太郎1,小薗拓馬1,小嶋由香2,吉田 誠2,殿塚隆史1

 

■ 16:40~17:57 糖質関連酵素③

座長 渡邉光,松沢智彦

C1p-11*   海底堆積物の微生物群の菌叢と糖質加水分解酵素活性

香川大院・農1,産総研・環境創生2,香川大・瀬戸内圏3,香川大・バイオインフォ4,鹿児島大・理5

○吉野成1,佐藤由也2,中國正寿3,山口一岩1,石川昌和4,松本薫4,福留光挙5,一見和彦1,多田邦尚1,松沢智彦1

 

C1p-12*    β-1,2-グルカナーゼの新規GHファミリー:GH192, GH193, GH194

東京理科大・創域理工1,産総研・人工知能2,東大院農3,京大院農4,新潟工科大・工5,新潟大農

○中島将博1,田中信清1,元内 省1,小林海渡1,2,阿部紘一1,3,鈴木総一郎1,4,仁平高則5,6,中井博之6,田口速男1

 

C1p-13*  直鎖β-1,2-グルカンから環状16+2 (18)糖を特異的に合成する光合成細菌由来GH186ホモログの機能構造相関の解明

東京理科大・創域理工1,農研機構2,東大・農生科3,新潟大・農4 

丹生拳志郎1,○元内省1,今場司朗2,キム インヒョク1,鹿島騰真3,北野義直1,中井博之4,中島将博1

 

C1p-14*   新規α-1,6-環状化-β-1,2-グルコ21糖・29糖合成酵素の発見と機能構造解析

東京理科大・創域理工1,農研機構2,東大・農生科3,新潟大・農4

○石黒亜衣1,元内 省1,キム インヒョク1,今場司朗2,鹿島騰真3,北野義直1,中井博之4,中島将博1

 

C1p-15*   α-1,6-Cyclized β-1,2-glucanを基本骨格とする多様な新規糖鎖の発見とその合成酵素群の機能解明

東京理科大・創域理工1,農研機構2,東大・農生科3,新潟大・農4 

○キム インヒョク1,元内 省1,今場司朗2,鹿島騰真3,北野義直1,中井博之4,中島将博1

 

C1p-16*   シクロイソマルトテトラオース(CI4)生成/分解酵素の解析およびCI4応用への展望

ナガセヴィータ株式会社1,長瀬産業株式会社2

○川内優輝1,中村瑤子1,朝熊弘樹1,森 哲也1,渡邊 光2