日本応用糖質科学会2025年度(第74回)大会

「澱粉構造・機能研究部会」総会 プログラム

 

「澱粉構造・機能研究部会」総会開催のお知らせ

9月2日(火)14:30 ~ 15:30  岡山国際交流センター

 

 

澱粉構造・機能研究部会  部会長  花城 勲(鹿児島大学)

 

     澱粉構造・機能研究部会では,「澱粉構造と機能との関係を解明し,その知見を食品素材開発や食品加工流通技術開発等に繋げるため,必要な活動を行う.具体的には,研究情報交換,技術調査,話題提供等を行うことで,産学官における澱粉生合成研究,澱粉・澱粉系素材利用研究,加工・調理研究,新機能素材開発研究等の推進加速及び連携強化を図る.」ことを目的としています.平成 29 年 12 月 19 日付けで本研究部会が設立されて,三期六年が経過しました.おかげさまで 128 名の方々に部会員登録をいただいています.1年間の活動内容をご報告するとともに,意見交換の機会を設けます.大会前日ではございますが,是非お集まりくださいますよう,お願い申し上げます.

  なお,本会議は,学会会員のうち本研究部会に登録されている方のみご出席いただけます.部会員の登録(無料)は随時受け付けていますので,学会ホームページをご覧ください.

当日の部会員登録も可能です.部会事務局までご連絡ください.

 

日  時:2025年9月2日(火)14:30~15:30(最長)

その後,同会場で応用糖質フレッシュシンポジウムが開催されます.

ぜひ併せてご参加ください.

 

開催会場:岡山国際交流センター

     〒700–0026 岡山市北区奉還町2–2–1

参集範囲:澱粉構造・機能研究部会の部会員および部会員登録希望者

参加費:無料

 

議事次第(案):

1. 部会長挨拶

2. 話題提供

          「澱粉関連工場の国内の現状(仮)」       吉田洋則(昭和産業㈱)

3. 2024 年度活動報告

4. 総合討論

5. その他

 

お問合せ先:部会事務局 花城(鹿児島大学)

            吉田(昭和産業㈱) StarchSFRG*ml.affrc.go.jp

                    (*を@に変えお送りください)