セッション詳細
[10a-N324-1~11]8.5 プラズマ現象・新応用・融合分野
2025年9月10日(水) 9:00 〜 12:00
N324 (共通講義棟北)
[10a-N324-1][第58回講演奨励賞受賞記念講演] 液中プラズマ処理によるグルコースからのジアルドースの選択的生成
〇宮本 天樹1、南 英治1、河本 晴雄1 (1.京大院エネ科)
[10a-N324-2]誘電体バリア放電プラズマ中でのリグニン芳香核モデルのガス化機構
〇南 英治1、山田 有基1、河本 晴雄1 (1.京大院エネ科)
[10a-N324-3]誘電体バリア放電プラズマ中での短鎖脂肪酸の分解挙動
〇赤木 颯馬1、ラッバニ シディキン1、南 英治1、河本 晴雄1 (1.京大院エネ科)
[10a-N324-4]気液スラグ流中のプラズマ反応によるベンゼン–フェノール変換におけるスラグ構造の影響
〇(M2)尾田 耕晨1、稲垣 慶修1、佐々木 浩一1、高草木 達2、白井 直機1 (1.北大工、2.北大触媒研)
[10a-N324-5]マイクロ流路プレートを用いた気液界面プラズマ生成装置(Ⅱ)
〇吉木 宏之1、遠田 明広2、中嶋 智樹3、佐藤 岳彦3 (1.仙台高専、2.鶴岡高専、3.東北大学)
[10a-N324-6]高速液柱流―大気圧プラズマ実験系を用いた
活性種界面輸送の実験的評価
〇袁 嘯1、武田 一希1、Deng Siqi1、Barman Kalyani1、佐々木 渉太1、金子 俊郎1 (1.東北大院工)
[10a-N324-7]Exploring plasma-driven sulfonation mechanisms in sulfuric acid solution: radical generation pathways
〇SIQI DENG1,2, Shota Sasaki1, Toshiro Kaneko1, Nozomi Takeuchi2 (1.Grad. Sch. of Eng., Tohoku Univ., 2.Science Tokyo)
[10a-N324-8]大気圧プラズマジェット|水界面を横切る電流の印加電圧依存性
〇窪田 亮祐1、横山 悠子1、西 直哉1、作花 哲夫1 (1.京大院工)
[10a-N324-9]自己組織化した発光模様を伴うHe直流グロー放電での換算電界および平均電子エネルギーの推定および発光機構の考察
〇(D)宮崎 俊明1、佐々木 浩一1、白井 直機1 (1.北大工)
[10a-N324-10]窒素を含むアークプラズマ照射による溶鉄液滴の飛散と組成変化
〇(D)郡司 崇秀1,2、伊藤 剛仁1、寺嶋 和夫1、吉川 穣3、杉本 真2、茂田 正哉2、宗岡 均1,2 (1.東大新領域、2.東北大工、3.宮城県産業技術総合センター)
[10a-N324-11]大気圧プラズマとin-situ分離を複合化した低温アンモニア合成
〇(M2)田島 文貴1、森山 教洋1、金指 正言1、長澤 寛規1 (1.広大院先進理工)