セッション詳細
[7p-P06-1~12]3.6 レーザープロセシング
2025年9月7日(日) 16:00 〜 18:00
P06 (体育館)
[7p-P06-1]ビーム成形したパルスレーザーによる結晶多形相転移現象の計測
〇(M1)谷口 華音1、藤井 紀文1、高橋 秀実1、吉川 洋史1 (1.阪大院工)
[7p-P06-2]F2 レーザーによるアモルファス炭素薄膜の光化学的透明化(2)
〇レ バン ドー1、大越 昌幸1 (1.防衛大電気電子)
[7p-P06-3]ハイドロゲル表面への金ナノ粒子担持黒鉛質炭素電極の作製
〇藤原 巧将1、寺川 光洋1,2 (1.慶大院理工、2.慶大理工)
[7p-P06-4]レーザ局所加熱により形成したチタン凸融液の静電引上成長
〇(B)松本 乃武1、西村 高志1 (1.鈴鹿高専)
[7p-P06-5]短パルスCO2レーザーと新規ウォーターアシストによる様々な樹脂フィルムの穴あけ加工
〇根岸 克典1、宇野 和行1 (1.山梨大工)
[7p-P06-6]ArFエキシマレーザーを用いた撥水性を有するシリコーンナノ膜の形成
〇(D)渋田 好美1、大越 昌幸1 (1.防衛大)
[7p-P06-7]液中レーザーアブレーション法によるAu/TiO2基板への
白金助触媒の担持と水素生成特性の評価
〇(M1)戸塚 航大1、伊藤 圭希1、古部 昭広2、片山 哲郎2、コインカー パンカジ2、松尾 保孝3 (1.徳島大学、2.徳島大pLED、3.北大電子研)
[7p-P06-8]Efficient Generation of an Annular-Shaped Radially Polarized Beam
for Laser Nano Processing of a Dielectric Surface
〇(M1)Wenqi Wang1,2, Yuuki Uesugi1, Yuichi Kozawa1 (1.IMRAM, Tohoku Univ., 2.Grad. Sch. of Eng., Tohoku Univ.)
[7p-P06-9]ヘキサン中での超短パルスレーザー照射による金属表面炭化
〇松下 修弥1 (1.名工大工)
[7p-P06-10]フェムト秒レーザー二光子バブルプリントにおけるガスジェット放出
〇鈴木 紗和1、青山 昌央1、西山 宏昭1 (1.山形大院理工)
[7p-P06-11]レーザー誘起前方転写におけるレオロジー特性の効果
〇(M1)小出 照瑛1、爲本 龍汰1、山根 啓作1、折原 宏2、戸田 泰則1、森田 隆二1 (1.北大院工、2.北大電子科学研究所)
[7p-P06-12]マルチパルス液相光渦加工におけるプラズモニック電場増強の効果
〇川口 晴生1,2、安原 亮1,2、宮川 鈴衣奈3、杉岡 幸次4、西島 喜明5、太田 雅人1,2、上原 日和1,2 (1.核融合研、2.総研大、3.名工大、4.理研 光量子、5.横国大)