セッション詳細

[8p-N307-1~15]12.1 作製・構造制御

2025年9月8日(月) 13:00 〜 17:30
N307 (共通講義棟北)

[8p-N307-2]AFM-IRによる偏光測定で解明する熱転化型ベンゾポルフィリン薄膜の局所分子配列

〇(DC)岡 昂徹1、塩谷 暢貴1、上野 創1、山内 光陽1、山田 容子1、長谷川 健1 (1.京大化研)

[8p-N307-3]液中3D-AFMを用いた含水有機溶媒/固体界面における溶媒和構造の理解

〇正木 南萌1、淺川 雅1 (1.金沢大)

[8p-N307-4]分子振動の赤外共鳴励起による結晶多形の選択的制御

〇(M2)奥崎 紗矢1,2、シャルマ アビナブ1、田中 拓男1,2、矢野 隆章1,2 (1.徳島大pLED、2.理研)

[8p-N307-5]低温プラズマによるマンニトールの結晶多形変化

〇渡邊 良輔1、服部 良一2、原口 祐哉1、久米田 博之3、早瀬 元4、香取 浩子1、村岡 貴博1、佐藤 伸一5、齋尾 智英2、吉野 大輔1 (1.農工大、2.徳島大、3.北海道大、4.NIMS、5.東北大)

[8p-N307-6]塗布/乾燥プロセス分離によるD‐A型π共役高分子の配向メカニズムの検討

〇(M1)岩井 誠至1、小山 政俊1、前元 利彦1、藤井 彰彦1 (1.大阪工大)

[8p-N307-7]Tc近傍における有機強誘電体薄膜の特異な電気特性の発現メカニズム

〇前田 悠介1、河野 真也1、日高 芳樹1、合志 憲一1、石田 謙司1 (1.九大院工)

[8p-N307-8]電気化学反応を用いたプルシアンブルー薄膜表面上へのPdナノ粒子生成と粒径・密度制御

〇(M2)森井 亮丞1、中谷 真人1、山本 宗昭1、吉田 朋子1、尾上 順1 (1.名大院工)

[8p-N307-9]亜鉛フタロシアニンナノワイヤの一軸配向制御とドーピングによる物性への影響

〇(M2)千代延 祐希1、小柴 康子1,2、秋山 吾篤1,2、堀家 匠平1,2,3、石田 謙司1,4、舟橋 正浩1,2 (1.神戸大院工、2.神戸大先端膜工学セ、3.神戸大環境セ、4.九大院工)

[8p-N307-10]C60(MoO3)x複合薄膜の熱電特性に対する電子線照射効果

〇(M2)阪野 太斗1、中谷 真人1、尾上 順1 (1.名大院工)

[8p-N307-11]分子薄膜成長において配列ポリテトラフルオロエチレン基板表面が示す一軸配向誘起力とJ会合体誘起力の相関

〇田中 利彦1,2、青山 哲也1、余 健1,3、村中 厚哉1、石飛 昌光4、松本 真哉3、山形 豊1 (1.理研,RAPセンター、2.福島高専、3.横浜国大、4.セントラル硝子)

[8p-N307-12]H字型π共役分子の合成と結晶構造,電子物性の探索

〇横倉 聖也1,2、Jeon Suo1、山本 勇3、水津 理恵3、和泉 廣樹1,2、島田 敏宏1,2 (1.北大院総化、2.北大院工、3.佐賀大シンクロ)

[8p-N307-13]微細空間領域における円盤状液晶分子の配向と秩序の評価

〇(D)鈴木 一世1、飯野 裕明1 (1.東京科学大未来研)

[8p-N307-14]分子混合を用いた立体障害緩和によるキラル有機半導体の層状構造制御

〇(M1)多田 有輝1、二階堂 圭1、井上 悟2、長谷川 達生1 (1.東大院工、2.山形大INOEL)

[8p-N307-15]PtTe2原子層表面上へのC60のエピタキシャル成長

〇中山 泰生1、関内 峻平1、村上 凱洋2、服部 寛之1、クマーラ ロシャンタ3、小金澤 智之3、鶴田 諒平2、山田 洋一2、林 孟凱4 (1.東理大創域理工、2.筑波大、3.JASRI、4.台湾国立中央大)