セッション詳細

[8p-N405-1~18]3.5 超高速・高強度レーザー

2025年9月8日(月) 13:30 〜 18:30
N405 (共通講義棟北)

[8p-N405-1]強光励起時のSnSeの超高速光応答

〇谷村 洋1、本間 貴雄2、岡本 範彦2、野瀬 嘉太郎3、須藤 祐司4,5、市坪 哲2 (1.電磁研、2.東北大金研、3.京大工、4.東北大工、5.東北大AIMR)

[8p-N405-2]単層WSe2における自由キャリアから励起子への遷移過程の運動量ダイナミクス

〇福田 拓未1、Xing Zhu1、Enrico Perfetto2、Harley Suchiang1、Joanna Nadolna1,3、友田 七海1、Suji Park4、Hauk Jang4、渡邊 賢司5、谷口 尚5、Julien Madeo1、Michael K. L. Man1、Gianluca Stefanucchi2、Keshav M. Dani1 (1.沖縄科技大、2.ローマ大、3.グダンスク大、4.ブルックヘブン国立研、5.物質・材料研究機構)

[8p-N405-3]時間分解ARPESを用いた2次元反強磁性体の電子状態イメージング

〇(D)友田 七海1、Xing Zhu1、福田 拓未1、Harley Suchiang1、Michael Man1、Julien Madeo1、Keshav Dani1 (1.沖縄科学技術大学院大学)

[8p-N405-4]二次元層状物質CeTe3の超高速格子ダイナミクス

〇(M1)山内 健太朗1、水越 優1、明井 水希1、福田 拓未2、中村 友謙2、岡田 佳憲2、長谷 宗明1 (1.筑波大院数理、2.沖縄科技大)

[8p-N405-5]過渡透過率計測による2H-MoTe2薄膜における熱電子緩和の観測

〇岩崎 ゆい1、Privault Gael1、福田 拓未2、長谷 宗明1、嵐田 雄介1、羽田 真毅1 (1.筑波大数理、2.沖縄科学技術大)

[8p-N405-6]極短パルス電子線の特性評価のためのTHz波光学系の開発

〇(M1)平 晴希1、西森 亮太1、加藤 芙宇子1、塩谷 海斗1、野山 豪大1、Privault Gael1、Arbouet Arnaud1,2、腰原 伸也1、嵐田 雄介1、羽田 真毅1 (1.筑波大、2.CNRS IRL Dynacom)

[8p-N405-7]超高速時間分解電子線回折法を用いた紫外光励起によるBaTiO3薄膜単結晶の構造変化の観測

〇(B)山本 渚1、Zhou Weikun2、Privault Gael1、長尾 梨代1、Arbouet Arnaud1,3、腰原 伸也1、片山 司2、羽田 真毅1 (1.筑波大、2.北大、3.CNRS IRL Dynacom)

[8p-N405-8]高速電子線のポンデロモーティブ相互作用

〇(B)加藤 芙宇子1、平 晴希1、Privault Gael1、Rollo Valentin2,3、腰原 伸也1、羽田 真毅1、Arbouet Arnaud1,4 (1.筑波大、2.CEMES-CNRS、3.Univ. Toulouse、4.CNRS IRL Dynacom)

[8p-N405-9]ラビ振動による光電子・イオンエンタングルメントとコヒーレンスの制御の第一原理計算

〇石川 顕一1、山川 颯太1、佐藤 健1、Shen Bo-Ren2、Mao Yi-Jia2、Zhang Zhao-Han2、Li Yang2、He Feng2、Prince Kevin C.3、上田 潔4 (1.東大院工、2.上海交通大、3.Elettra、4.東北大)

[8p-N405-10]多電子ダイナミクスのための量子部分空間法の開発

〇佐藤 健1、川島 雪生2、Mario Motta2、Haifeng Lang1、古川 直樹1、石川 顕一1、Tanvi Gujarati2、Antonio Mezzacapo2 (1.東京大学、2.IBM Quantum)

[8p-N405-11]First principles calculation of the 3D real-space current distribution in graphene driven by strong laser fields

〇(D)SIYUAN LI1, Mizuki Tani2,1, Arqum Hashmi1, Kenichi L. Ishikawa1 (1.Univ. Tokyo, 2.QST)

[8p-N405-12]第一原理計算によるTiO2誘電体薄膜ミラーの高強度レーザー反射シミュレーション

〇(M1)島岡 幸生1、近藤 裕佑2、柴田 一範3、植本 光治1 (1.神戸大工、2.大阪産業技術研、3.大阪大レーザー研)

[8p-N405-13]アモルファスSiにおける高次高調波発生の第一原理計算

〇(D)具志堅 英雄1、乙部 智仁1,2、加藤 洋生1、Hashmi Arqum1、谷 水城1,2、山田 俊介2、石川 顕一1 (1.東大院工、2.QST関西研)

[8p-N405-14]時間分解第二高調波発生を用いたコヒーレントフォノン制御下における二次元層状物質WTe2の構造ダイナミクス

〇(M2)明井 水希1、福田 拓未2、水越 優1、菊池 和弘1、長谷 宗明1 (1.筑波大院数理、2.沖縄科技大)

[8p-N405-15]Soft X-ray Reflectivity Studies Using a Laser-based High-Harmonic Light Source

〇HungWei Sun1, Ryunosuke Takahashi2, Nobuhisa Ishii1, Momoko Maruyama1, Kohei Yoshimatsu3, Hiroki Wadachi2, Ryuji Itakura1 (1.QST KPSI, 2.Univ. of Hyogo, 3.Science Tokyo)

[8p-N405-16]空間分割ミラーによるダブルアト秒パルス発生を用いた過渡複素屈折分光

〇(D)大島 彬広1,2、増子 拓紀1、Chen Ming-Chang3、片山 郁文2、武田 淳4、小栗 克弥1 (1.NTT物性基礎研、2.横浜国立大学、3.国立清華大学、4.芝浦工業大学)

[8p-N405-17]時間分解ポンププローブ分光によるBi系銅酸化物の層数依存準粒子ダイナミクス

〇(M1)清水 大成1、石田 茂之2、永崎 洋2、黒澤 徹1、小田 研3、土屋 聡1、戸田 泰則1 (1.北大工、2.産総研、3.北大理)

[8p-N405-18]時間分解分光による高温超伝導体準粒子応答の空間マッピング

深澤 幸紹1、清水 大成1、黒澤 徹1、小田 研2、土屋 聡1、山根 啓作1、森田 隆二1、〇戸田 泰則1 (1.北大工、2.北大理)