講演情報

[14a-P01-36]画像処理を用いた有機半導体放射線センサの内部構造に関する研究

〇王 兆博1、宮田 恵理1、深澤 永里香2、宮田 等3、早坂 圭司3,4、勝亦 正明5、小野 裕明6、渡辺 みのり6、斎藤 栄輔7、清野 義敬8、梅山 晃典9、佐藤 誠9、鈴木 祟民9、田村 正明9 (1.足利大学、2.群馬高専、3.新潟大学、4.高エネルギー加速器研究機構、5.神奈川県衛生研究所、6.日本歯科大、7.長野高専、8.富山高専、9.日本カーリット株式会社)

キーワード:

有機半導体、放射線検出器、画像処理

従来の無機半導体放射線検出器は形状自由度が乏しく高コストの課題がある。これらを解決するために我々は導電性高分子に着目し、p型半導体の性質をもつポリアニリンとn型半導体の性質をもつ酸化チタンを混合した有機半導体放射線センサを開発した。広い接合界面が存在するため電子-正孔ペアが効率的に作られ、高検出効率が期待できる。本研究では、作製時の混合方法の違いがセンサ内部構造と性能に与える影響について報告する。