講演情報
[14p-K507-5]ナノ構造界面制御したZnO薄膜の出力因子増大機構の解明
〇(D)小松原 祐樹1、石部 貴史1,2、成瀬 延康3、佐藤 和則4、小林 英一5、中村 芳明1,2 (1.阪大院基礎工、2.阪大OTRI、3.滋賀医大、4.阪大院工、5.九州シンクロトロン光研究センター)
キーワード:
熱電変換、酸化物、ナノ構造
廃熱から電気へ直接変換可能な熱電変換において、熱電材料の低熱伝導率化と高出力因子化が必要である。前者はナノ構造導入が有効だが、未制御なナノ構造界面は、電子状態を変化させうる欠陥の制御性が低い。そのため、出力因子増大機構の理解が難しい。本研究では緻密な制御が可能な薄膜形成技術に基づき、ナノ構造含有薄膜を形成したところ、ナノ構造界面近傍領域で高密度の転位が発生し、これが出力因子増大の要因だと分かった。