講演情報
[14p-P08-19]順構造型セルと逆構造型セルを組み合わせた2接合ペロブスカイト太陽電池の高効率化
〇(D)伊藤 蛍1、野々村 一輝2、菅 亮太3、多田 圭志3、林 京璋3、木下 卓巳3、別所 毅隆4、内田 聡4、瀬川 浩司1,2,3,4 (1.東大院工、2.東大教養、3.東大院総合、4.東大先端研)
キーワード:
ペロブスカイト、太陽電池、2接合
太陽電池の効率向上を目指し、異なるバンドギャップを持つ太陽電池を組み合わせた2接合太陽電池の開発が進められている。特に、有機金属ハライドペロブスカイトはバンドギャップを容易に調整できるため、2接合太陽電池に適した材料である。本研究では、疑似太陽光を長波長と短波長に分光し、それぞれの光を吸収する2種類のペロブスカイト太陽電池を組み合わせた2接合分光タンデム太陽電池を作製し、その高効率化に取り組んだ。