講演情報

[15a-P02-19]ペロブスカイト太陽電池系における暗電流発生メカニズムの検討

〇(M1)石田 諒1、藤原 隆2、八尋 正幸3、安達 千波矢1,3 (1.九大 OPERA、2.GCE Institute、3.ISIT)

キーワード:

ペロブスカイト太陽電池

有機-無機ペロブスカイト型太陽電池は、高い変換効率を溶液プロセスで実現できることで注目されている。本素子は、光照射下での光電変換についての研究が盛んである一方、暗所での電気特性は未解明な部分が多い。本研究では、ペロブスカイト型素子において、室温暗所条件下で開放端電圧VOC = 0.35 V、短絡電流密度JSC = 45 nA cm-2の発電出力を確認し、この出力が明確な温度依存性を示すことが分かった。