講演情報
[15a-P06-11]結晶シリコン太陽電池のシリコン基板再生に関する検討
〇池田 拓翔1,2、佐藤 友哉1,2、和田 裕之2、松井 卓矢1、齋 均1 (1.産総研、2.科学大物質)
キーワード:
シリコン太陽電池、リサイクル、化学エッチング
太陽光発電技術の世界的な普及に伴い、その持続可能性や太陽電池モジュールのリサイクルが重要な課題となりつつある。結晶シリコン(c-Si)太陽電池モジュールでは、Si結晶成長とウェーハ製造工程で特に消費エネルギーが大きい。リサイクル工程において、太陽電池(セル)を割ることなく直接Siウェーハに再生し、再びセルに加工出来れば、リサイクルモジュール製造時のCO2排出を大幅に削減できる。近年、封止材を用いないモジュールや易分解性モジュールの開発が進められており、そうしたモジュールでは、セルを非破壊で取り出すことが可能と見込まれ、Siウェーハの直接再生も期待できる。こうした観点から、本研究では、太陽電池におけるSiリサイクル工程の基礎検討として、SHJ太陽電池からのSiウェーハの再生および再セル化を試みたので報告する。