講演情報
[15p-K404-14]プラズモニックチップを用いた蛍光標識粒子の高感度蛍光分光イメージング
〇名和 靖矩1、田和 圭子1 (1.関西学院大生命環境)
キーワード:
分光イメージング、格子結合型表面プラズモン共鳴、蛍光
蛍光分光イメージングは近接した発光波長を示す蛍光分子種の識別や、分子構造の変化に伴う微細なスペクトル形状の変化を検出する上で有用である。本研究では、格子結合型表面プラズモン共鳴(GC-SPR)による蛍光増強効果を利用して、蛍光分光イメージングにおける感度の向上を試みる。GC-SPRが利用できるプラズモニックチップ上で粒径0.2 µmの蛍光標識粒子を分散し、スペクトル形状をもとに識別した。