講演情報

[17a-K401-1]ScAlMgO4基板上スパッタ成長GaInNの結晶性評価

〇深水 直斗1、伊藤 涼太郎1、坂本 龍星1、木下 実乃里1、榊原 愛1、石本 聖治2、西村 政哉2、鈴木 敦志2、岩谷 素顕1、竹内 哲也1、上山 智1、松倉 誠3、小島 孝広3、藤田 篤史4、依田 文徳4 (1.名城大理工、2.E&Eエボリューション(株)、3.(株)オキサイド、4.芝浦メカトロニクス(株))

キーワード:

半導体、GaInN、スパッタ

Ⅲ族窒化物半導体LEDにおいて赤色LEDの外部量子効率は低い。これは、InNモル分率の高い井戸層をもつMQWにおいて強い圧縮歪による量子閉じ込めシュタルク効果によるとされる。そこで、Ga0.85In0.15Nと格子整合するScAlMgO4基板を用いれば圧縮歪を軽減できるが、MOVPE法ではGaInN成長時に組成不均一かつ粗い表面となる。この改善のため、窒化方式のスパッタ装置により製膜したので、その結果を報告する。