セッション詳細
[16a-K402-1~8]CS.7 12.6 ナノバイオテクノロジー、12.7 医用工学・バイオチップのコードシェア
2025年3月16日(日) 9:00 〜 11:30
K402 (講義棟)
[16a-K402-1]固体ナノポア反応場
〇筒井 真楠1、Hsu Wei-Lun2、Hsu Chien2、Denis Garoli3、Shukun Weng3、大宮司 啓文2、川合 知二1 (1.阪大産研、2.東大工、3.イタリア技術研究所)
[16a-K402-2]in situ 表面増強赤外吸収分光法によるアミノ-EG6-ウンデカンチオール単分子膜上に固定化したタンパク質の二次構造解析
〇(PC)山田 博之1、NGO Thien Duc1、長尾 忠昭1,2 (1.物質材研、2.北大理物)
[16a-K402-3]Cold atmospheric plasma stimulation at the single cell scale revealed by scanning ion conductance microscopy
〇(D)Nguyen Gia Han1, Linhao Sun2, Shinya Kumagai3, Shinji Watanabe2 (1.Grad. Sch. Nano Life Sci., Kanazawa Univ., 2.WPI-NanoLSI, Kanazawa Univ., 3.Meijo Univ.)
[16a-K402-4]Eye Rotation Angle Detection Systems on a contact lens for Augmented Reality
〇(M2)shinnyu guo1, Zeyu Gai1, Samon Azhari1, Takeo Miyake1 (1.Waseda Univ.)
[16a-K402-5][第46回優秀論文賞受賞記念講演] フィルタフリー波長センサによる小型LSPRバイオセンサシステム
〇崔 容俊1、坂江 亜弥1、井出 智也1、高橋 一浩1、野田 俊彦1、澤田 和明1 (1.豊橋技科大)
[16a-K402-6]触媒内包ハイドロゲルの気泡放出による過酸化水素の可視定量解析
〇檜森 匠吾1、高橋 陸1、田中 あや1 (1.NTT物性基礎研・BMC)
[16a-K402-7]切り紙構造を足場とする骨格筋細胞の自立細胞シートの形成
〇(D)秋田谷 美乃1、丸山 央峰1、森脇 健司2、星野 隆行1 (1.名大院工、2.弘前大院理工)
[16a-K402-8]ゾル-ゲル法を用いた分子鋳型ITOチャネルTFTの創製
〇(D)片山 律1、坂田 利弥1 (1.東大院工)