セッション詳細
[16a-K406-1~9]12.3 機能材料・萌芽的デバイス
2025年3月16日(日) 9:00 〜 11:30
K406 (講義棟)
[16a-K406-1]複合原子層物質MXeneをカソードに用いた生分解性一次電池の作製と評価
〇山田 駿介1、本田 崇1 (1.九工大)
[16a-K406-2]側鎖の異なるPEDOT:PSSの合成とキャリア輸送特性
〇遠藤 駿太1、櫻井 康聖1、靖 宇馨1、奥崎 秀典1 (1.山梨大院総研部)
[16a-K406-3]コンデンサ応用を目指したPEDOT:PSSの合成
〇今村 心1、靖 宇馨1、奥崎 秀典1 (1.山梨大院)
[16a-K406-4]導電性高分子PEDOT:PSSの超臨界乾燥を用いたエアロゲルの作製と熱電特性評価
〇下村 武史1、後藤 春香1 (1.農工大院工)
[16a-K406-5]熱輸送・自然放熱機構を搭載した熱電キャパシタモジュールによる温度差発電とIoTセンサ駆動
〇堀家 匠平1,2,3,4、海老原 照夫4、中江 亮子1、小柴 康子1,2、舟橋 正浩1,2、衛 慶碩4,5 (1.神戸大院工、2.神戸大先端膜工学セ、3.神戸大環境セ、4.産総研ナノ材、5.筑波大院理)
[16a-K406-6]イオン熱電キャパシタの電圧発現機構の探索
〇関 和彦1、堀家 匠平2、ナンダル ヴィカス1、衛 慶碩3 (1.産総研GZR、2.神戸大院工、3.産総研ナノ材)
[16a-K406-7]室温程度の環境熱を活用した新機構有機熱電デバイスの開発
〇亀山 真奈1、藤原 隆2、八尋 正幸3、Fabrice Mathevet4、安達 千波矢1,5 (1.九大OPERA、2.GCE Institute、3.九州先端科学技術研究所、4.Sorbonne Université、5.九大 WPI-I2CNER)
[16a-K406-8]ソフトアクチュエータのための新規フレキシブル電極
〇小澤 大樹1、後藤 大徹1、奥崎 秀典1 (1.山梨大院)
[16a-K406-9]金属フタロシアニン骨格を持つ有機二次元ポリマーの磁性
〇磯部 桃花1、大井 裕翔1、金井 要1 (1.東理大創域理工)