セッション詳細

[17a-P02-1~7]12.8 特定テーマ:有機無機ハイブリッドペロブスカイトの光電物性・デバイス作製・構造制御

2025年3月17日(月) 9:30 〜 11:30
P02 (森戸記念体育館)

[17a-P02-1]真空乾燥法で作製したスズハライドペロブスカイト薄膜の光学特性

〇梁瀬 歩輝1、原田 布由樹1、中村 智也1、Truong Minh Anh1、Murdey Richard1、若宮 淳志1 (1.京大化研)

[17a-P02-2]双性イオン配位子の置換基間隔の制御によるCsPbBr3ペロブスカイトナノ結晶の光安定性への影響とその要因解明

〇(B)飯塚 琢朗1、森川 結策2、柏木 幹文3、浅倉 聡4、増原 陽人2,5 (1.山形大工、2.山形大院理工、3.日本ゼオン、4.伊勢化学、5.山形大有機材料シスセ)

[17a-P02-3]CH3NH3Pb(Br­­xI1-x)3における光照射下でのバイノーダル分解:
温度・組成状態図の作成

〇(M1)亀山 尚宜1、野村 晃陽1、山田 泰裕1 (1.千葉大院理)

[17a-P02-4]散乱剤の添加により高い発光強度を実現するペロブスカイト量子ドットフィルムの作製

〇(M1)宮内 音緒1、大下 直晃1、森川 結策1、浅倉 聡2、柏木 幹文3、増原 陽人1,4 (1.山形大院理工、2.伊勢化学、3.日本ゼオン、4.山形大院有機シスセ)

[17a-P02-5]イミド骨格をもつπ共役分子のアルキルアンモニウムを用いた低次元ペロブスカイトの合成と物性

〇CHO Woojin1、長谷川 晃央1、中村 智也1、Truong Minh Anh1、Murdey Richard1、若宮 淳志1 (1.京大化研)

[17a-P02-6]Augmenting the performance and stability of perovskite solar cells by introducing cesium iodide doping into the PbI2 film via a two-step deposition method

〇KunMu Lee1, Seoungjun Ahn1, Wei-Hao Chiu1, Ming-Chung Wu1 (1.Chang Gung Univ)

[17a-P02-7]Electron microscopy of Lattice Defects in MASnI3 Perovskite

〇(M1)Jiaxin Chen1, Qing Wang1, Yusuke Shimada1, Shota Kawachino1, Satoshi Iikubo1 (1.Kyushu University)