セッション詳細
[17p-K402-1~11]12.6 ナノバイオテクノロジー
2025年3月17日(月) 13:00 〜 16:00
K402 (講義棟)
[17p-K402-1]モデル膜分子を用いた細胞膜間相互作用解析
〇有馬 祐介1、大野 友輔1、玉田 薫1 (1.九大先導研)
[17p-K402-2]人工細胞膜実験と分子動力学シミュレーションによる脂質二分子膜の電界応答の評価
〇(DC)陰山 弘典1,2、高島 海央1,2、小宮 麻希2、但木 大介2、山本 詠士3、平野 愛弓1,2 (1.東北大医工、2.東北大通研、3.慶大理工)
[17p-K402-3]電圧印加条件における脂質二重膜挙動のFMOによる詳細解析
〇奥脇 弘次1,2、中島 亮太1、土居 英男1、住友 弘二3、望月 祐志1,4 (1.立教大理、2.(株) JSOL、3.兵庫県立大工、4.東大生研)
[17p-K402-4]コレステロールを含有した脂質二分子膜上分子の光圧による動態変化
〇森山 俊哉1、谷本 泰士1、増井 恭子1、細川 千絵1 (1.阪公大院理)
[17p-K402-5]光ピンセットによる神経細胞由来巨大膜小胞膜ドメインの操作
〇平杉 嘉孝1、谷本 泰士2、増井 恭子2、細川 千絵2 (1.阪市大理、2.阪公大院理)
[17p-K402-6]共鳴光ピンセットによる神経伝達物質受容体分子の並進拡散運動の抑制
〇(D)宮崎 達夢1、谷本 泰士1、増井 恭子1、細川 千絵1 (1.阪公大院理)
[17p-K402-7]脂質二分子膜内の残留油が膜流動性に与える影響
〇本川 茉奈1、三木 陽介1、部家 彰1、住友 弘二1 (1.兵庫県大工)
[17p-K402-8]脂質二分子膜のプロトン透過と残留有機溶媒の影響
〇吉馴 悠人1、本川 茉奈1、三木 陽介1、大嶋 梓2、山口 真澄2、部家 彰1、住友 弘二1 (1.兵庫県大工、2.NTT物性基礎研・BMC)
[17p-K402-9]巨大ベシクルとバキュロウイルスの融合制御
〇井上 友莉香1、大嶋 梓2、湊元 幹太3、山口 真澄2、部家 彰1、住友 弘二1 (1.兵庫県立大、2.NTT物性基礎研・BMC、3.三重大)
[17p-K402-10]膜融合を介した脂質ベシクル間の分子交換
後藤 あい1、広瀬 侑1、〇手老 龍吾1 (1.豊橋技科大)
[17p-K402-11]SHGアッセイによる細胞膜の分子配向の乱れと回復の観察
小原 千幸1、本田 覇人2、原 毅流1、〇加藤 徳剛1,2 (1.明大院理工、2.明大理工)