セッション詳細
試験法・調査法②
2025年9月12日(金) 13:00 〜 14:20
C403(熊本大学 全学教育棟(黒髪北キャンパス))
座長:太田 遥子(山口大学)
[III-301]空洞調査に関する実験的検討その1 ー低周波地中レーダによる空洞探査-
*野村 成宏1、吉野 尚人2、蟹井 猛宏2 (1. 株式会社田中地質コンサルタント、2. 戸田建設株式会社)
[III-302]空洞調査に関する実験的検討その2 ―空洞可視化技術の適用結果―
*山本 浩之1、野田 浩司1、戎谷 遵1、岩本 昭仁2、山本 隆之2、角田 英晃2、吉野 尚人3、蟹井 猛宏3 (1. 国土防災技術株式会社、2. 株式会社カテックス、3. 戸田建設株式会社)
[III-303]空洞調査に関する実験的検討その3 ―空洞可視化技術の注入材料―
*山本 隆之1、岩本 昭仁1、角田 英晃1、山本 浩之2、野田 浩司2、吉野 尚人3、蟹井 猛宏3 (1. 株式会社カテックス、2. 国土防災技術株式会社、3. 戸田建設株式会社)
[III-305]長距離切羽前方探査法の逐次精度向上の検証
*山上 順民1、小島 萌1、浅井 伸弘2、田邉 駿2、村田 和則3 (1. 大成建設株式会社 技術センター、2. 大成建設株式会社 四国支店作業所、3. サンコーコンサルタント株式会社)
