セッション詳細
[LS03]【共催:株式会社アクセライト】インパクトと質がともに高い患者中心の研究成果創出:分散型臨床試験(DCT)への期待
2025年2月28日(金) 12:30 〜 13:30
第3会場 LIVE無/オンデマンド有(502)
座長:板垣 貴志(株式会社アクセライト) 演者・シンポジスト:明智 龍男 (名古屋市立大学大学院医学研究科)
治験や臨床試験の効率化として分散型臨床試験(Decentralized Clinical Trials:DCT)が注目され、コロナ禍で加速し、今後の臨床研究中核病院の承認要件として提言されるなど国も推進に力を注いでいる。患者中心の研究開発、治験・臨床試験のゲームチェンジャーとして国内でのDCT試験も複数報告されている。
一方、DCT適用には研究デザイン、法や倫理規制、ステークホルダーの協力など、課題も明らかになってきた。
本セッションでは産官学の枠組みで先駆的にDCTを我が国に導入し、DCTシステムの特許も取得し、今なお新たな枠組みでDCT導入を行っている演者を迎える。成果の一部はJ Clin Oncol(PMID: 36322882)をはじめハイインパクトな国際誌にも発表されている。本セッションではリアルな苦労と現場の知恵を共有し、参加者と共にDCT発展の契機となるセッションを目指す。
一方、DCT適用には研究デザイン、法や倫理規制、ステークホルダーの協力など、課題も明らかになってきた。
本セッションでは産官学の枠組みで先駆的にDCTを我が国に導入し、DCTシステムの特許も取得し、今なお新たな枠組みでDCT導入を行っている演者を迎える。成果の一部はJ Clin Oncol(PMID: 36322882)をはじめハイインパクトな国際誌にも発表されている。本セッションではリアルな苦労と現場の知恵を共有し、参加者と共にDCT発展の契機となるセッションを目指す。
[LS03-01]インパクトと質がともに高い患者中心の研究成果創出:分散型臨床試験(DCT)への期待
*明智 龍男1 (1. 名古屋市立大学大学院医学研究科)