セッション詳細

[LS05]【共催:カクタス・コミュニケーションズ株式会社】AI論文執筆アシストツールの活用を通した研究者支援 ー研究に割ける時間が減少している現状への対策としてー

2025年2月28日(金) 12:30 〜 13:30
第5会場 LIVE無/オンデマンド有(311+312)
座長:岩田 健太郎(エディテージ マーケティング部)、横木 麻耶(エディテージ マーケティング部) 演者・シンポジスト:堀松 高博(京都大学医学部附属病院 先端医療研究開発機構)、王 鴻香(長崎大学 研究開発推進機構)
本セミナーでは、研究者の働き方改革に伴い研究者が研究に割ける時間が減少する状況において、研究に取り組みやすい環境を整備するための「AI論文執筆アシストツール」について紹介します。
大学や病院等の研究者は、限られた時間で論文を数多く執筆し、より優れた雑誌に掲載されることを目指すことが求められており、その英文執筆には多大な労力がかかります。
そこで、エディテージが開発したAIツール「Paperpal」が、文法や表現を改善し、研究内容の伝達力を高めると共に、迅速かつ高精度な論文完成を支援します。
本セミナーでは、エディテージの開発者に加えて、長崎大学、京都大学医学部附属病院での導入や利用に関わっている担当者が、実際の研究現場での導入事例と効果的な活用方法、働き方改革への貢献の可能性について、中長期にわたる事例データをもとにそれぞれの視点で発表します。
さらに、セミナー最後にはエディテージの担当者よりツールを実際に活用する場面の紹介を行い、AIツールという最先端の技術利用の将来性を共有します。

[LS05-01]AI論文執筆アシストツールの活用を通した研究者支援ー研究に割ける時間が減少している現状への対策としてー

岩田 健太郎1、堀松 高博3、王 鴻香2、横木 麻耶1、*小倉 久史1 (1. カクタス・コミュニケーションズ株式会社 マーケティング部、2. 長崎大学 研究開発推進機構、3. 京都大学医学部付属病院 先端医療研究開発機構)