セッション詳細

[LS06]【共催:シミック株式会社、シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社】ボーダレス:医療機関の枠を超えて

2025年2月28日(金) 12:30 〜 13:30
第6会場 チャッティングセッション(要事前登録)(313+314)
座長:近藤 良仁(シミックホールディングス株式会社 Consulting and Navigation Unit) 演者・シンポジスト:近藤 良仁(シミックホールディングス株式会社 Consulting and Navigation Unit)、長嶋 浩貴( 東京センタークリニック 理事長 院長)、大桃 慶子(一般社団法人 YORIAI Lab 理事)、山田 大介(シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社 事業企画本部 BD部)
ドラッグロス・ドラッグラグが叫ばれて久しいなか、日本の創薬力低下がさらなる課題として挙げられている。現代の医療において、治験は新薬開発の要であり、患者様にとって未来の治療法を見つける重要な手段である。しかし、今の日本は、患者の治験に対する認識不足や治験情報へのアクセスの難しさといった課題が存在する。本セミナーでは、医療現場での実態を踏まえ、臨床試験を支援するCRO/SMOの立場から日本の治験環境における課題に対する具体的な取り組みを紹介し、医療機関の枠を超えて患者自らが治験に参加できるような、日本における臨床試験のあるべき未来/目指す姿を伝える。

[LS06-01]ボーダレス:医療機関の枠を超えて

*近藤 良仁1、長嶋 浩貴2、大桃 慶子3、山田 大介4 (1. シミックホールディングス株式会社 Consulting and Navigation Unit、2. 東京センタークリニック 理事長 院長、3. 一般社団法人 YORIAI Lab 理事、4. シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社 事業企画本部 BD部)

[LS06-03]患者中心のアプローチで実現する、治験アンバサダープロジェクトの取り組み

*大桃 慶子1 (1. 一般社団法人 YORIAI Lab 理事)

[LS06-04]AIとコミュニティが拓く治験参画への新しいペイシェントエンゲージメント

*山田 大介1 (1. シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社 事業企画本部 BD部)