セッション詳細

[LS10]【共催:新医療リアルワールドデータ研究機構株式会社】Cyber Rシリーズを活用した臨床研究の高度化・効率化について

2025年3月1日(土) 12:15 〜 13:15
第4会場 LIVE無/オンデマンド有(303)
座長:竹田 和良(国立精神・神経医療研究センター 病院 情報管理・解析部) 演者・シンポジスト:武藤 学 (京都大学大学院医学研究科 腫瘍薬物治療学講座 教授)、竹田 和良 (国立精神・神経医療研究センター 病院 情報管理・解析部)
【武藤先生講演】
J-CONNECTは産学連携による全国規模のリアルワールドデータ(RWD)収集プロジェクトです。医療データを構造化し収集するCyber Oncology®を活用し、我が国の課題である実臨床におけるRWD収集と利活用に取り組み、今年度末には、約20万件の院内がん登録症例のレジストリを構築予定です。本講演では、プロジェクトの現時点での到達点や今後の展望等についてご紹介いたします。

【竹田先生講演】
精神領域は、客観的情報に乏しく、同一疾患内に多様な病態が混在し、医薬品等の治療法開発が困難となっています。
我が国初の精神疾患のレジストリであるマイレジストリでは、特定の神経回路に基づく機能ドメインを中心に据え、疾患横断的に縦断データを収集し、データ利活用による疾患異種性の克服並びに新規治療法開発をめざしています。本講演では、利活用データ収集におけるCyber NPの有用性とレジストリ活用による薬事承認にむけた取り組みをご紹介いたします。

[LS10-01]産学連携RWD利活用基盤J-CONNECTがめざすもの

*武藤 学1 (1. 京都大学大学院医学研究科 腫瘍薬物治療学講座 教授)

[LS10-02]Cyber NPによるマイレジストリ(精神疾患レジストリ)のデータ利活用促進と薬事承認の実現

*竹田 和良1 (1. 国立精神・神経医療研究センター 病院 情報管理・解析部)