セッション詳細
[LS11]【テックドクター株式会社】臨床研究におけるウェアラブルデバイス導入とデジタルバイオマーカーの実務的手引きと導入最前線
2025年3月1日(土) 12:15 〜 13:15
第5会場 LIVE無/オンデマンド有(311+312)
座長:吉岡 まみ(東京都健康長寿医療センター) 演者・シンポジスト:中込 和幸(国立精神・神経医療研究センター)、湊 和修(株式会社テックドクター)
近年、ウェアラブルデバイスは、臨床研究や治験において被験者のデータをリアルタイムで収集し、研究の効率化や精度向上に寄与する革新的なツールとして注目を集めています。本セミナーでは、ウェアラブルデバイスの導入における具体的なステップや留意点を解説するとともに、最新の国内外の導入事例を紹介します。デバイスの選定、データの信頼性確保、被験者のエンゲージメント向上、プライバシー保護、情報セキュリティに関する課題への対応など、研究者が直面する課題を包括的に取り上げます。また、医療分野での活用が進むウェアラブルデバイスの可能性についても議論します。ウェアラブルデバイスの実装に関心をお持ちの医療従事者、研究者、企業担当者の方々に、実用的な知見を提供します。
[LS11-01]臨床研究におけるウェアラブルデバイス導入とデジタルバイオマーカーの実務的手引きと導入最前線
*中込 和幸1、湊 和修2 (1. 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター、2. 株式会社テックドクター)
[LS11-02]デジタルバイオマーカーの臨床的活用意義に関する可能性と課題
*中込 和幸1 (1. 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター)
[LS11-03]ウェアラブルデバイスを活用した臨床研究に関する手引きと解析手法、デジタルバイオマーカーの取り組みについて
*湊 和修1 (1. 株式会社テックドクター)