セッション詳細
[3B](08) OS: 工学女子を育成する様々な取り組み-I
2025年8月29日(金) 9:30 〜 10:45
B会場(大講義室)
座長:佐藤 孝(新潟工業短期大学)
趣 旨:過去3年,工学部の女子枠入試を中心に,大学と企業からご報告頂いた.今年はその現状と評価についてご報告いただくと共に,工学教育の更なるダイバーシティに向けた取り組みとして,女子中高生や高専生への理工系のキャリアパスを広げる活動についてご紹介いただく.
オーガナイザー:佐藤 孝(新潟工業短期大学・学長),磯貝 恵美子(㈱デンソー・人事部担当次長),内海 房子(元・国立女性教育会館)
オーガナイザー:佐藤 孝(新潟工業短期大学・学長),磯貝 恵美子(㈱デンソー・人事部担当次長),内海 房子(元・国立女性教育会館)
[3B01]女子中高生の進路探索を支援する合宿研修の効果仲間・先輩との出会いがもたらす変化
○永合 由美子1、植松 崇之1,2、大山口 菜都美1,3、江澤 美花4、田畑 智章5 (1. NPO法人女子中高生理工系キャリアパスプロジェクト、2. 北里大学大村智記念研究所、3. 東京理科大学理学部第一部、4. 東海大学大学院情報通信学研究科(院)、5. 東海大学経営学部)
[3B03]女子学生のための神奈川テクノフューチャープログラム「科学で夢を形に」実践報告
○高村 岳樹1、反町 聡之2、小林 芳明2、小池 あゆみ1 (1. 神奈川工科大学工学部応用化学生物学科、2. 神奈川工科大学教育開発センター)