重要なお知らせ
2025年度年次大会は盛況のうちに終了いたしました.多くの方にご参加いただき,ありがとうございました.
講演論文集を販売します.詳細はこちら.
忘れ物をお預かりしています.お心あたりの方は以下までお問い合わせください.忘れ物一覧
nenji2025(at)jsme.or.jp
※(at)を@に変換してください.2025年9月10日 14:45
【参加にあたっての注意事項】
- 参加登録はすべてConfitシステムを通して行っていただきます。当日会場にて現金での登録受付は対応いたしませんのでご注意ください。
- 決済完了後Confitマイページより参加証がダウンロードできるようになります。参加証は名札として会場で使いますので,必ずA4印刷してご持参ください。
- ご来場(9/8(月)~)の際は,まず総合受付(工学部棟 玄関ホール)にお越しください。2日目以降のご来場時は受付不要です。
- 日曜は受付を設置いたしません。9/7(日)の企画のご参加は,総合受付に寄らずそのまま会場にお越しください。
- 【予稿集の閲覧方法】8/31までに参加登録と決済を済まされている方,および特別行事企画で招待されている方は9/1にメールにて閲覧パスワードを案内しています。それ以降に決済をされた方は決済完了メールに閲覧パスワードが記載されていますのでご確認ください。※パスワードの転送・共有はご遠慮ください※
【総合受付(工学部棟 玄関ホール)にて】
- 事前登録済みの方はQRで受付を行いますので,QR(参加証に表示されています)提示の準備をして総合受付にお越しください。
- 特別企画の講師で招待メールをお受け取りになられている方は,総合受付内,招待(講師)受付にお越しください。
- 受付設置日時:
9月 8日(月)8:00~18:00
9月 9日(火)8:00~17:00
9月10日(水)8:00~16:00
【年次大会期間中の緊急連絡先】
E-mail:nenji2025@jsme.or.jp2025年8月27日 9:14
インターネット接続について
当日,各講演室ではeduroamを利用することができます。
eduroamのアカウントをお持ちの方はご利用できます。
(参加機関リストはこちら,https://www.eduroam.jp/participants/siteinfo.html)eduroamのアカウントをお持ちでない方のために,
ゲストIDの発行を受付で行います。
*ゲストIDには限りが有り、無くなり次第終了とさせていただきます。2025年8月26日 13:22
お知らせ
大会公式プログラムを公開しました.
2025年8月27日 16:31
特別講演[参加無料,市民公開行事] の情報を更新しました.
2025年7月16日 21:47
暫定プログラムを公開いたしました.
2025年6月26日 13:00
参加登録を開始しました.多くのご参加お待ちしております.
2025年6月16日 9:00
講演申込を延長しました(4/14締切)
2025年3月31日 14:35