第10回日本薬学教育学会大会

出展者一覧

[1] 太平洋工業(株)

太平洋工業(株)

「オーラルフレイル」の症状を知るきっかになるツールとして、唾液飲み込み回数を簡単に計測する『ゴック音』。薬局での待ち時間に、健康フェアなどイベントにて、活用できます。
食事の際にむせる方や口腔ケアを意識する方へ、手軽にオーラルフレイルを理解するツールに、まずは実機にてご体験ください。
「ゴック音」は、咽喉マイクと専用アプリを使用して嚥下回数測定や波形表示ができます。
さらに嚥下音を録音し、後で再生・視聴できる機能も備えています。

住所503-8603
岐阜県大垣市久徳町100番地
TEL0584-93-0171
FAX0584-93-0145
Webサイト・SNS https://www.pacific-ind.co.jp/product/iot/#gokkuon
[2] (株)GSIクレオス

(株)GSIクレオス

バスタイムトップスは乳がん術後の傷跡をカバーしてゆっくりと温泉などの入浴を楽しんで頂けるアイテムとして開発した入浴着になります。セットアップ出来る様にパレオ風ボトムスなどもあり、「湯浴み着」としても活用していただけます。また、上下一体型の「ワンピース」もあります。セットアップは5色展開でカラーも豊富です。(ワンピース型は黒、グレーの2色展開)

住所103-0005
東京都中央区⽇本橋久松町9-9 FRAME⽇本橋2F
TEL03-5643-3140
FAX03-5644-1011
Webサイト・SNS https://tsumugu.gsi.co.jp/case/bathtimetops.html
[3-1] (株)セコニック

(株)セコニック

読取精度99.99%を誇るOMR(マークシートリーダー)の製造・販売をしております。
読取精度の高さより全国の大学・高校入試をはじめ様々な資格試験でも多くのご採用を頂いております。
今回は弊社OMRと親和性の高いアプリケーションソフトを販売頂いている株式会社 教育ソフトウェア殿と共同出展しております。

住所154-0001
東京都世田谷区池尻3丁目1番3号 MUTOH池尻ビル
TEL03-5433-3011
FAX03-3410-2611
Webサイト・SNS https://www.sekonic.co.jp/
[3-2] (株)教育ソフトウェア

(株)教育ソフトウェア

国家試験と同様のマークシートを使用した試験採点システムを販売しております。
読取機器については、精度99.99%で読取ります。
採点ソフトにて、本番に準じた「6枚の解答用紙を使用」「各分野(カテゴリー)での足切り点」「問題区分」「合格基準」が設定可能です。
結果についても採点後、すぐに印刷、出力が可能です。
今回は、読取機器のメーカーである株式会社セコニック殿と共同出展しております。

住所192-0081
東京都八王子市横山町10-2八王子SIAビル
TEL042-649-9600
FAX042-649-9601
Webサイト・SNS https://www.kyoikusw.co.jp/service/#marksheet
[4] DeSCヘルスケア(株)

DeSCヘルスケア(株)

レセプト+健診+アンケートデータを保有するDeSCデータベースのご紹介

住所150-6140
東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号渋谷スクランブルスクエア
TEL03-4366-7278
Webサイト・SNS https://desc-hc.co.jp/
[5] (株)メディックメディア

(株)メディックメディア

新たな国家試験演習サービス『クエスチョン・バンク薬剤師(QB薬剤師)』と、”わかりやすい!”が定評の教科書『薬がみえる』をご紹介。
『QB薬剤師』は2025年度無料。『薬がみえる』は電子版を毎年改訂。『薬がみえる』でインプット(理解)し、『QB薬剤師』でアプトプット(演習)することで、講義・実習・国試対策が自然に繋がります。
両者の連携機能を、ぜひお手に取って体験してください。

住所107-0062
東京都港区南青山3-1-31 KD南青山ビル
TEL03-3746-0284
FAX03-5772-8875
Webサイト・SNS https://yaku.medicmedia.com/book/book/
[6] (株)分子生理化学研究所

(株)分子生理化学研究所

2022年設立時より医療機関専用のサプリメントを専門に製造しているメーカーになります。
6,000施設を超える医療機関でご採用いただいており薬剤師の先生方にもご愛用者が多くいらっしゃいます。
ブースにて試飲も可能ですので是非お立ち寄り下さい。

住所169-0075
東京都新宿区高田馬場1-25-30
TEL03-6233-9008
FAX03-6233-9208
Webサイト・SNS https://www.mpc-lab.com/
[7] (株)ホッペオンライン薬局システム

(株)ホッペオンライン薬局システム

薬局現場と薬学教育をつなぐ、新しい学びのかたちを提案します。
ホッペは、認定薬剤師取得を支援するeラーニング、オンライン服薬指導の実践支援、セルフメディケーション推進のためのサプリ・口腔ケア製品の導入支援など、薬局DXを使った薬剤師の生涯学習と実務力向上を現場起点でサポートしています。
教育機関との連携も可能です。

住所107-0052
東京都港区赤坂9-7-1-18F
TEL03-4405-4315
Webサイト・SNS https://www.hoppe.jp/
[8] 東邦薬品(株)

東邦薬品(株)

オンライン診療・服薬指導システム「KAITOS(カイトス)」とクラウド型監査システム「EveryPick(エブリピック)」をご紹介いたします。患者さまの利便性や医療機関・調剤薬局の業務効率化に貢献しています。ぜひ一度ブースにてご覧ください。

住所〒104-0028
東京都中央区 八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー9階
TEL03-6838-2824
FAX03-5539-1289
Webサイト・SNS https://www.tohoyk.co.jp/support-system/kaitos/
[9] (株)テイク・グッド・ケア

(株)テイク・グッド・ケア

弊社は薬剤師向けのe-ラーニングプログラムを提供し、認定薬剤師の資格取得とスキル向上をサポートします。最新の医薬知識や基礎的・実務的な研修コンテンツを通じて、薬剤師の専門性を高め、医療現場での信頼性向上に貢献します。ぜひブースにお立ち寄りください。

住所〒104-0028
東京都中央区 八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー9階
TEL03-6838-8882
Webサイト・SNS http://www.pharmastream.net/phs-wbt6/
[10] 駿台 エスエイティーティー(株)

駿台・エスエイティーティー(株)

医療系大学に特化した教育支援システム『ESS』

薬学部において私立大学の50%以上のシェア率を獲得。

国家試験対策やCBT対策に携わる教職員の
業務負荷を軽減するサービスです。

教員向けの問題作成・試験管理・成績管理機能から
学生向けの学習環境・対策演習など、“双方”の機能が揃っています。

住所101-0061
東京都千代田区神田美崎町1-13-12 水道橋ビル8階
TEL03-5259-3390
FAX03-5259-3366
Webサイト・SNS https://satt.jp/product/ess/
[11] 薬学ゼミナール

薬学ゼミナール

薬学ゼミナールでは「問題データベースシステム」、「WEB問題集」をリニューアルします!
新しくなった問題データベースシステム、WEB問題集をはじめ、実務実習の指南書としてご好評いただいている「臨床実習支援ノート」などの書籍も展示し、紹介させていただきます。
ブースで直接、教材・書籍を手に取ってご覧いただき、是非ご意見を聴かせてください。

住所〒170-0013
東京都豊島区東池袋3丁目23−14  ダイハツ・ニッセイ池袋ビル7階
TEL0120-77-8903
Webサイト・SNS https://www.yakuzemi.ac.jp/
[12] (株)東京化学同人

(株)東京化学同人

2024年度以降 薬学部入学生向けカリキュラムに対応した「新スタンダード薬学シリーズ」や薬学関連書籍の見本を展示しております。ぜひお手にとってご覧ください。

住所114-0004
東京都文京区千石3-36-7
TEL03-3946-5311
FAX03-.3946-5317
Webサイト・SNS https://www.tkd-pbl.com/
[13] 富士フイルムシステムサービス(株)

富士フイルムシステムサービス(株)

実務実習指導・管理システム
薬剤師養成の現場実習における学生・教員・実習指導者の皆様の円滑なコミュニケーションを実現するプラットフォーム。

住所〒160-0023
東京都新宿区西新宿5丁目1番1号新宿ファーストタワー10F
TEL03-5352-7495
Webサイト・SNS 実務実習指導・管理システム|富士フイルムシステムサービス
[14] (株)京都科学

(株)京都科学

京都科学では、薬学教育に役立つ演習用教材をご紹介いたします
■筋肉注射の演習に■
【装着式上腕筋肉注射シミュレータ】SPやシミュレータに装着し臨場感のある演習が実現!
■褥瘡ケア・評価の演習に■
【褥瘡シミュレータ】DESIGN-R2020を用いた評価に対応。ドレッシング剤貼付や外用薬の塗布練習も可能!
■Physikoのメンテナンスプランはじめました■
Physikoの体調はいかがでしょうか?薬学OSCE前のチェック等にご用命ください

住所612-8388
京都市伏見区 北寝小屋町15番地
TEL075-605-2510
FAX075-605-2519
Webサイト・SNS https://www.kyotokagaku.com/jp/
[15] (株)𠮷野家

(株)𠮷野家

新商品牛おかゆの試食を実施!Brその他トクホ牛丼や𠮷野家のやさしいごはんシリーズの展示、サンプル配布を実施。是非、ブースにお立ち寄りいただき、患者様やご家族様の食のお悩みやご意見をお聞かせ下さい。

住所103-0015
東京都中央区日本橋箱崎町36-2
TEL03-5651-8744
FAX03-6633-2052
Webサイト・SNS ケアレトルト・トクホ牛丼
やわらかうなぎ
[16-1] 大塚グループ(大塚製薬)

大塚グループ(大塚製薬)

大塚グループとして薬学教育に資するソリューションの例として、災害時に必要となるアイテムなどを展示させていただきます。
大塚製薬では、身体に必要な5大栄養素をいつでもどこでも手軽に補給し現代人の食生活をバックアップするだけでなく、災害時の栄養補給としてもサポート出来る『バランス栄養食カロリーメイト』、水分、イオン(電解質)をスムーズに補給する『ポカリスエット』をご紹介します。

住所101-8535
東京都千代田区神田司町2-9
TEL03-3292-0011
FAX03-3292-7370
Webサイト・SNS https://www.otsuka.co.jp/nutraceutical/products/
[16-2] 大塚グループ(大塚食品)

大塚グループ(大塚食品)

【マイサイズ プラスサポート】は100kcalで塩分1gのレトルト食品です。電子レンジで温めるだけなので、防災備蓄食としてカップ麺やフリーズドライ食では塩分が心配な方、健康配慮が必要な方におススメです。
【こどものためのボンカレー】1食分の国産野菜を使用。野菜は国産のみ7種類。アレルギー物質28品目中該当なし。3歳ごろから食べられます。具材は食べやすい大きさにしています。

住所101-0048
東京都千代田区神田司町2-11-1 明治安田損害保険ビル3階
TEL03-3219-1685
FAX03-3219-1688
Webサイト・SNS https://www.otsukafoods.co.jp/product/
[16-3] 大塚グループ(大塚包装工業)

大塚グループ(大塚包装工業)

災害用備蓄品トワレスは、安心・安全、独自な発想と技術、環境に優しい紙製品、をブランドコンセプトとして掲げ、2020年から販売しております。近年は急な災害で避難所へ逃げ遅れるケースも多い中、まだまだご家庭での災害に対する備えは十分でないのが現状です。このような取り組みを継続し、災害に対する備えの大切さを多くの方に知って頂ければ幸いです。

住所101ー0048
東京都千代田区神田司町2ー2 大塚製薬神田第二ビル9F
TEL03-5209-2765
FAX03-5209-2768
Webサイト・SNS https://www.otsuka-houso.co.jp/towares/?gad_source=1&gad_campaignid=9032481304&gbraid=0AAAAACg3HEy-hp7YLGsHI7cI4hvdvaHkm&gclid=EAIaIQobChMI46D8iZydjgMVTdUWBR1rUwM-EAAYASAAEgIl3fD_BwE
[17] 一般社団法人 くすりの適正使用協議会

(一社)くすりの適正使用協議会

当協議会では、2023年より薬学生を対象としたバイオ医薬品に関する動画教材を、無償でご提供しております。これまでに、全国40を超える大学において、70名以上の先生方にご活用いただいております。このたび、当該教材の改訂版を作成いたしましたので、ご紹介いたします。本教材は、バイオ医薬品の基礎知識、開発、製造、疾患領域と作用機序、医療現場における留意点や有害事象、抗体医薬およびバイオシミラーなど、8つのテーマに分類しており、それぞれ10〜20分程度の動画形式で構成されています。

住所103-0016
東京都中央区日本橋小網町12-7 日本橋小網ビル
TEL03-3663-8891
FAX03-3663-8895
Webサイト・SNS https://www.rad-ar.or.jp/
[18] (株)羊土社

(株)羊土社

生命科学・医学に関する専門書を出版しております。展示ブースでは薬学部向けの教科書やサブテキストのほか、研究にお役立ていただける実験書や実用書の新刊も展示販売いたします。「気になる書籍の中身を見てみたい」「教科書・参考書を探している」など、立ち読みや書籍に対するご相談なども大歓迎ですので、お気軽に弊社ブースまでお立ち寄りください。

住所101-0052
東京都千代田区神田小川町2-5-1
TEL03-5282-1211
FAX03-5282-1212
Webサイト・SNS https://www.yodosha.co.jp/
[19] (株)メジカルビュー社

(株)メジカルビュー社

薬学生のために講義、実習、臨床をリンクさせて学べる新しいスタイルの<br> 教科書シリーズ『Crosslink薬学テキスト』。<br> 国家試験合格を最終目標とするだけでなく、臨床実習や<br> その先の臨床の場でも活用できる学習の強い味方として好評発売中。

住所162-0845
東京都新宿区市ヶ谷本村町2番30号
TEL03-5228-2050
FAX03-5228-2059
Webサイト・SNS https://www.medicalview.co.jp