オーガナイザー・座長・演者のみなさまへ

■オーガナイザー・座長の皆様へ

 ⃝当日は、セッションの開始前に総合受付にお越しください。打ち合わせが必要な場合は、1時間前よ り控室をご利用いただけます。

 ⃝担当セッションの開始10 分前までに、会場内にお越しください。

 ⃝セッションの進行は、座長に一任いたしますが、終了時間の厳守をお願いします。

■演者(教育講演)の皆様へ

 ⃝当日は、講演の開始30 分前までに総合受付にお越しください。

■演者(シンポジウム、スポンサードセミナー、ランチョンセミナー)の皆様へ

 ⃝当日は、セッション開始の1時間前までに総合受付にお越しください。

 ⃝発表データは、発表データ受付(4階 401教室)にてお受けします。下記の指定時間内に受付をお済ませください。

※24日(日)午前中の演者の皆様は、なるべく23日(土)中に受付をお願いいたします。

発表データ受付時間

8月23日(土)

第1会場 

特別シンポジウム     9:00~ 9:30      

ランチョンセミナー1   9:00~11:15      

シンポジウム1      9:00~15:00

第3会場 

スポンサードセミナー1  9:00~ 9:30      

スポンサードセミナー3    9:00~15:00 

第4会場 

ランチョンセミナー2   9:00~11:15      

シンポジウム2      9:00~12:30      

シンポジウム4      9:00~15:00      

シンポジウム6      9:00~17:30

第5会場 

シンポジウム3      9:00~12:30      

スポンサードセミナー4  9:00~15:00      

シンポジウム7      9:00~17:30

第6会場 

スポンサードセミナー2  9:00~ 9:30      

シンポジウム5      9:00~15:00

8月24日(日)

第1会場 

大会シンポジウム     9:00~13:00

第3会場 

シンポジウム8      9:00~13:00

第4会場 

シンポジウム9      9:00~13:00 

第5会場 

シンポジウム10       9:00~13:00

発表は全てコンピュータープレゼンテーションとなります。

 ⃝事務局にてご用意するPC のOS は、Windows11です。

 ⃝プレゼンテーションソフトは、Microsoft PowerPoint 2021またはOffice365版のPowerPointでの作成を お願いします。

 ⃝フォントはOS に標準装備されているものをご使用ください。

日本語

MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝の4種類のみ 

英 語

Times New Roman、Arial、Arial Black、Arial Narrow、Century、Century Gothic、Courier、Courier New、Georgia の9種類のみ 

※上記以外のフォントを使用した場合、文字・段落のずれ、文字化け、表示されない等のトラブルが発生する可能性があります。データの文字化け、画面レイアウトのバランス異常等は、事務局側では修正い たしかねますので、事前に充分な確認をお願いします。

発表データ登録等について

 ⃝受付可能なメディアは、USB フラッシュメモリー(Type-A)のみとなります。   ⃝動画・音声データをご使用の場合は、各会場の会場担当者にお申し出ください。   ⃝発表データのファイル名を「演題番号(演者名)」としてください。   

例:SY1-1(演者名)、SY1-2(演者名)……。EL1(演者名)、EL2(演者名)……。

 ⃝ワークショップ会場では、ご自身のPCをご使用ください。HDMIあるいはVGA(D-Sub 15ピン)端子で接続できます。

 ⃝ PowerPointに貼り付けている動画・音声は、Windows Media Playerで再生できるように作成してください。動画ファイルは、mp4を推奨します。

 ⃝使用動画ファイルをバックアップとしてご持参ください。

 ⃝トラブルに備え、バックアップメディアを必ずご持参ください。

 ⃝メディアを介したウイルス感染の事例がありますので、お持ち込みのメディアは予め最新のウイルス駆除ソフトでチェックしてください。