セッション詳細
一般演題10「新型コロナワクチン基礎」
2025年9月28日(日) 10:45 〜 11:55
第4会場(2F 小ホール)
座長: 五十川 正記 (国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 ウイルス第二部)
小野寺 大志 (国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 ワクチン開発研究センター)
小野寺 大志 (国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 ワクチン開発研究センター)
[O10-01]SARS-CoV-2交差中和抗体の誘導を阻害するウイルス抗原の構造的要因
*安達 悠1、佐藤 隆2、上滝 隆太郎1、森山 彩野1、大石 真太郎1、松村 隆之1、五十川 正記3、新海 正晴4、高橋 宜聖1 (1. 国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 ワクチン開発研究センター、2. 信州大学 アクア・リジェネレーション機構、3. 国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 ウイルス第二部、4. 東京品川病院)
[O10-02]異なるSARS-CoV-2感染歴とワクチン接種歴における2年間の抗ウイルス抗体価動態の推定
*沼倉 光希1,2、宮本 翔2、竹山 春子1、鈴木 忠樹2 (1. 早稲田大学,先進理工学研究科,生命医科学専攻,生命分子工学研究室、2. 国立感染症研究所,感染病理部)
[O10-03]SARS-CoV-2 mRNAワクチン接種マウスにおけるmRNAの血中および組織内局在の解析
*上村 麻実1、平賀 孔1、櫻木 小百合1、百瀬 暖佳1、野島 清子1、栗林 和華子1、石井 美枝子1、今井 恵子1、前山 順一1、池辺 詠美1、天野 亮1、倉光 球1、手塚 健太1、関 洋平1、水上 拓郎1 (1. 国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 次世代生物学的製剤研究センター)
[O10-04]変異株に対する交叉反応性向上を目的とした構造情報に基づく新規COVID-19ワクチン抗原の設計
*逸見 拓矢1,2、森山 彩3、相内 章2、宮本 翔2、長門石 曉4、矢島 久乃1、城田 凜1、上野 栞2、朝山 慧2、津本 浩平4、杉田 征彦5、野田 岳志5、高橋 宜聖3、鈴木 忠樹2、橋口 隆生1 (1. 京都大学 医生物学研究所 ウイルス制御分野、2. 国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 感染病理部、3. 国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 ワクチン開発研究センター、4. 東京大学 大学院工学系研究科、5. 京都大学 医生物学研究所 微細構造ウイルス学分野)
[O10-05]次世代安全性評価法によるモダリティの異なる新型コロナウイルスワクチンの比較
*平賀 孔1、百瀬 暖佳1、栗林 和華子1、上村 麻実1、石井 美枝子1、今井 恵子1、前山 順一1、手塚 健太1、関 洋平1、倉光 球1、水上 拓郎1 (1. 国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 次世代生物学的製剤研究センター)
[O10-06]自己増幅型RNAワクチン接種後のヒトにおける持続的抗体応答を予測する記憶B細胞サブセット
*小野寺 大志1、森山 彩野1、野木森 拓人3、西山 紋恵3、山本 拓也3、赤畑 渉2、高橋 宜聖1 (1. 国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 ワクチン開発研究センター、2. VLP Therapeutics Japan, Inc. 、3. 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 難病・免疫ゲノム研究センター)
[O10-07]ヘルパー脂質の至適化による副反応低減型mRNAワクチンの開発
*唐木 達哉1,2、清水 太郎1,3,4、平井 敏郎1,3,4,5、秋田 英万4,6、吉岡 靖雄1,2,3,4,5 (1. 大阪大学微生物病研究所、2. 一般財団法人阪大微生物病研究会、3. 大阪大学先導的学際研究機構、4. 大阪大学ワクチン開発拠点 先端モダリティ・DDS研究センター、5. 大阪大学大学院薬学研究科、6. 東北大学大学院薬学研究科)