第30回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会

開催概要


 本研究集会は、地下水・土壌汚染の実態・原因・経路の調査から、汚染物質の移動機構の解明、汚染による影響やリスクの評価、汚染の防止対策・修復技術・修復評価、廃棄物等による地盤環境問題、地質等に起因する自然由来の汚染、放射性物質や有機フッ素化合物(PFAS)による汚染、地盤環境に係るカーボンニュートラル・生態系保全に関する国内最大規模の研究発表会として、研究成果や事例の発表、意見交換、技術交流、情報収集、人材育成や学習の場としての機能を果たして参りました。
 毎年、100 件程度の研究発表や特別講演、企業展示などが行われ、400 名を超える方々のご参加をいただいております。

実行委員長挨拶   会 告   30th Symposium in Japan


【開催日】

2025年6月25日(水)9時40分~17時40分
2025年6月26日(木)9時40分~17時15分
※受付開始:両日とも9時15分より

【会 場】

京都大学 百周年時計台記念館 会場案内

【参加費】

一般:12,000円/1名(15,000円/1名)・税込
学生:  4,000円/1名(  5,000円/1名)・税込
※カッコ内は当日受付料金

【主 催】

公益社団法人地盤工学会(主管学会)、公益社団法人日本地下水学会、公益社団法人日本水環境学会、一般社団法人廃棄物資源循環学会、一般社団法人土壌環境センター

【後 援】

京都府、京都市、その他関係団体 計25団体 後援団体一覧

【企業展】

広告9社、ブース出展26社・機関(うちPRプレゼン4社) 計35社・機関

【運営体制】

研究集会 運営体制

【開催中止時の対応要領】

 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会開催中止時の対応要領

【参加申込】

本研究集会への参加(聴講)を希望される方は、「参加登録について」をクリックし、お申込み下さい。 参加登録について

【懇親会】

日 時:2025年6月25日(水)18時00分~20時00分
場 所:京都大学内 北部食堂
参加費:(一般)8,000円/1名・(学生)3,000円/1名・税込
※事前申込み制(定員あり) 懇親会について

【受付日程】

      • 発表申込:受付終了
      • 発表原稿提出:受付終了
      • 事前参加申込:受付中(2025年5月20日(火)まで)
      • 懇親会参加申込:2025年5月8日(木)から 6月5日(木)まで

 本研究集会に関するお問い合わせ

一般社団法人土壌環境センター内
地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会 事務局

担当:木下・小林
E-Mail kinoshita@gepc.or.jp;kobayashi@gepc.or.jp

受付時間:平日 9:00 ~ 17:30

〒102-0083 東京都千代田区麹町4-5 KS ビル 3 階
Tel:03-5215-5955 / Fax:03-5215-5954

こちらもご確認下さい。よくあるご質問(FAQ)