参加登録について
- 事前参加申込(聴講)受付中。
お申込み/お支払い期限は2025年5月20日(火)まで。 - 懇親会参加申込も同時に行えるようになりました。 懇親会について
【参加費】
参加申込区分 | 種 類 | 参加費(税込) |
---|---|---|
発表参加申込 (1演目あたり) | 一 般 | 12,000円 |
学 生 | 4,000円 | |
事前参加申込(聴講) (1人あたり) | 一 般 | 12,000円 |
学 生 | 4,000円 | |
当日参加申込(聴講) (1人あたり) | 一 般 | 15,000円 |
学 生 | 5,000円 | |
懇親会参加申込 (1人あたり) | 一 般 | 8,000円 |
学 生 | 3,000円 |
-
-
- 「発表参加申込」の受付は終了しています。
- お支払い方法は以下の通りとなります。
- 事前参加申込:本システムに連携した「銀行振込」のみ
- 当日参加申込:会場受付での「現金払い」のみ
- 懇親会参加申込:本システムに連携した「銀行振込」のみ
-
【事前参加申込期間】
2025年5月20日(火) 23時45分まで
【事前参加費お支払い期限】
2025年5月20日(火) まで
- 本ページの記載内容および以下注意事項をご確認の上お申し込み下さい。
- 上記ボタンをクリック後、「ログイン/新規登録」ボタンをクリックし「新規アカウント登録」を行って下さい。
- 既にA-Pass(旧Confitアカウント)を取得されている場合、お持ちのA-Pass(旧Confitアカウント)にてログイン可能です。
- 懇親会の参加申込も同時に行えます。
【研究集会参加登録操作手順】
①A-Pass(旧Confitアカウント)をお持ちでない方はこちら
- こちらをクリックして「A-Pass(旧Confitアカウント)を利用してログイン」画面を開きます。
- 「ログイン/新規作成」ボタンをクリックします。
- 「新規アカウント登録」ボタンをクリックします。
- 登録する「メールアドレス」と「パスワード」を入力します。
-
-
- 登録した「メールアドレス」と「パスワード」をお忘れになった場合、事務局では対応できかねますのでご注意下さい。
-
- 「利用規約」と「データポリシー」のリンクをクリックして内容をご確認下さい。
- 同意頂ける場合「利用規約とデータポリシーに同意する」にチェックをし「メールを送信する」をクリックします。
- 登録したメールアドレス宛に「アカウント登録コード」が記載されたメールが届きますので、コードを入力し「アカウント登録」ボタンをクリックします。
- 「アカウント登録が完了しました。」のメッセージを確認し、登録した「メールアドレス」と「パスワード」を入力し「ログイン」をクリックします。
- パスワード再設定用の連絡先を登録(任意)して下さい。
- 登録しない場合は「スキップ」をクリックします。
- アカウント情報を入力し「次へ(確認)」をクリックします。
- 表示された入力内容を確認の上、問題なければ「登録」をクリックし、修正する場合は「戻る」をクリックします。
- 「アカウウント情報を登録しました。」のメッセージを確認し「トップへ」をクリックします。
これでA-Pass(旧Confitアカウント)の登録は完了です。
引き続き「②A-Pass(旧Confitアカウント)をお持ちの方・登録完了した方はこちら」の操作を実施して下さい。
②A-Pass(旧Confitアカウント)をお持ちの方・登録完了した方はこちら
- 登録したA-Pass(旧Confitアカウント)でログインします。
- 参加登録欄の記載事項および「中止時の対応要領」、「特定商取引法に基づく表記」をご確認下さい。
- 同意頂ける場合「同意する」をチェックし「参加登録」をクリックします。
- 参加登録選択画面で、研究集会参加費の該当する区分を選択、支払方法(銀行振込)を選択し「この内容で登録」をクリックします。
- 懇親会への参加を希望される方は、懇親会参加費の該当する区分も併せて選択して下さい。
-
-
- 懇親会は後からお申込み頂く事も可能です。その場合、研究集会参加費の決済が完了している必要があります。
- 後からお申込み頂く場合の手順は「懇親会について」をご参照下さい。懇親会について
- 懇親会の受付状態が「終了」と表示されている場合、申し訳ございませんが定員に達したためお申込み頂けません。
- 「一般」もしくは「学生」を一度選択すると「懇親会」の選択自体を取り消せません。取り消す場合は画面下にある「トップに戻る」をクリックし、再度やりなおして下さい。
-
- 「参加登録受付完了」画面が表示され、「参加費」の内訳を確認し、問題が無ければ「お支払いに進む→」をクリックする。
- 「決済内容確認画面」で表示された内容を確認し問題なければ「この内容でお支払いに進む→」をクリックする。
- 合計金額と「お支払い手続き」に「銀行振込(バーチャル口座 あおぞら)」が選択されている事を確認し「確定」をクリックする。
- 参加費のお振込み先バーチャル口座の情報が表示されますのでご確認頂き「サイトに戻る」をクリックします。
-
-
- お振込み先口座情報は以下でも確認できます。
-
- ご登録頂いたメールアドレス宛にメール通知されます。
- 請求書をダウンロードして頂くと、請求書内にも記載があります。
-
- バーチャル口座は参加者毎に異なる口座番号が払い出されており、事務局では各参加者に払い出された口座番号で入金管理を行っています。そのため1つの口座番号に対し複数人分まとめてのお振込みはご遠慮ください。
- 参加費のお支払い期限は、2025年5月20日(火)まで。
- お振込み先口座情報は以下でも確認できます。
-
- バーチャル口座の払出しが完了し、決済状況が「銀行振込受付(未入金)」に変わると「請求書」をダウンロードする事ができます。
- お振込みが完了し、決済状況が「決済完了」に変わると「領収書」と「参加証」をダウンロードする事ができます。
-
-
- 「領収書」のダウンロードが2回目以降の場合「再発行」の文字が印字されます。
-
以上で研究集会の参加申込は完了です。
【参加申込に関する注意事項】
-
-
- 参加申込受付は、本Webサイトからのインターネットによるオンライン受付のみとなり、事務局での受付は行っていません。
- 参加申込の際、参加登録用のA-Pass(旧Confitアカウント)を取得していただきます。 A-Pass(旧Confitアカウント)とは
- 既にA-Pass(旧Confitアカウント)を取得されている方は、お持ちのA-Pass(旧Confitアカウント)でログインの上、参加登録が可能です。
- A-Pass(旧Confitアカウント)取得時に設定したログインID・パスワードは忘れないよう自己責任において管理をお願いします。なお、ログインID・パスワードに関するお問い合わせには一切お答え出来かねます。
- パスワードをお忘れの場合、A-Pass(旧Confitアカウント)ログイン画面の「パスワードをお忘れですか?」ボタンをクリックしパスワードを再発行してください。
- 事前参加申込の登録完了後、登録したメールアドレス宛に受付番号を含む参加登録完了通知メールが送信されます。また、お支払いが完了した際にも決済完了通知メールが送信されます。通常これら通知メールは数分以内に送信されますが、もし通知メールが届かない場合は「迷惑メールフォルダ」等をご確認下さい。
- 「迷惑メールフォルダ」等にも通知メールが届いていない場合、参加登録やお支払いが完了していない可能性があります。もし、お支払い済みにもかかわらず、決済状況が「未決済」の場合には事務局までお問い合わせください。
- ご登録いただきました個人情報は、お問い合わせへの対応のほか、研究集会事務局からのご案内等の情報提供に利用します。
-
【お支払いに関する注意事項】
-
-
- 事前参加申込費の入金方法は、本システムに連携した「銀行振込」のみとなります。
- お申込完了後、ご登録頂いたメールアドレス宛に「各個人毎に異なる専用口座番号」が記載された通知メールが送信されますので必ずご確認下さい。
- 事務局では、この「各個人毎に異なる専用口座番号」にて入金管理等を行っていますので、1つの口座番号に対し複数人分まとめてのお振込みはご遠慮ください。
- 「各個人毎に異なる専用口座番号」は申込時の通知メール以外に、請求書でもご確認頂けます。請求書・領収書・参加証の発行操作手順
- 振込依頼人名が参加申込者名と異なっていても問題はありません。
- 期日までに入金が確認出来ない場合、「事前参加申込」は無効とし「当日参加申込」扱いと致します。
- ご入金された参加費につきまして、いかなる理由によっても返金は致しかねますのでご了承ください。
-
本研究集会に関するお問い合わせ
一般社団法人土壌環境センター内
地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会 事務局
担当:木下 (kinoshita@gepc.or.jp)
受付時間:平日 9:00 ~ 17:30
〒102-0083 東京都千代田区麹町4-5 KS ビル 3 階
Tel:03-5215-5955 / Fax:03-5215-5954
こちらもご確認下さい。よくあるご質問(FAQ)