講演情報
[1ICC07-07-01]日本の在宅医療の展望と小児在宅医療
*蘆野 吉和 (1. 日本在宅ケアアライアンス)
(学歴・職歴)1978年東北大学医学部卒業/1986年福島労災病院外科部長として緩和ケアに、1987年在宅ホスピスケアに取り組み始める/2005年青森県十和田市立病院院長/2012年青森県立中央病院緩和ケアセンター長/2014年北斗病院(帯広市)地域包括ケア支援センター長/2020年4月~2025年3月山形県庄内保健所所長/現在は自由な立場で在宅医療の普及活動に取り組んでいる
(役員等)2019年〜2021年:日本在宅医療連合学会 代表理事会長/2023年〜現在:同学会 監事/2016年~現在:日本ホスピス・在宅ケア研究会理事長/2020年~現在:日本在宅ケアアライアンス理事/2020年~現在:鶴岡地区医師会理事
(役員等)2019年〜2021年:日本在宅医療連合学会 代表理事会長/2023年〜現在:同学会 監事/2016年~現在:日本ホスピス・在宅ケア研究会理事長/2020年~現在:日本在宅ケアアライアンス理事/2020年~現在:鶴岡地区医師会理事
キーワード:
在宅医療、小児在宅医療
閲覧にはパスワードが必要です
パスワードは参加登録した方へ送信した「オンラインプログラム公開のお知らせ」及び決済完了メールにてお知らせしております。