セッション詳細

[2A06-10]社会意識

2025年3月13日(木) 14:45 〜 16:15
A会場(Zoomルーム1)
座長:竹田 宜人(北大)

[2A06]原子力発電に関する情報源の利用傾向と世論形成

*元永 燎1、高嶋 隆太1、伊藤 和哉1 (1. 東京理科大学大学院)

[2A07]「高校生の原子力に関する意識調査」の結果から見えてくるもの

*森 夕乃1、浅井 佑記範2、鈴木 葵2、下園 愛心2、前川 央乃芽2、山本 芳里菜2 (1. 慶應義塾大学、2. 学校法人福井学園福井南高校)

[2A08]ALPS処理水海洋放出後の水産物に対する女性消費者の意識(1) 放出前後における首都圏と福島県での比較

*神谷 真美1、碧海 酉癸1、鵜飼 光子1、大西 慧子1、岡田 往子1、手塚 広子1、西園 千江美1、日向野 直美1、林 京子1、武藤 久美子1 (1. ウイメンズ・エナジー・ネットワーク(WEN))

[2A09]『ALPS処理水海洋放出後の水産物に対する女性消費者の意識』(2) 異なる意識を持つ消費者群の解明

*鈴木 崇史1、神谷 真美2 (1. 鹿児島大学水産学部、2. ウイメンズ・エナジー・ネットワーク(WEN))

[2A10]非実質的回答者の潜在的受容性推定

升水 海登1、*伊藤 和哉2、高嶋 隆太2 (1. 東京理科大学大学院、2. 東京理科大学)

座長持ち時間