セッション詳細

[3G08-12]MOX燃料製造技術、被覆管開発

2025年3月14日(金) 14:45 〜 16:15
G会場(Zoomルーム7)
座長:牟田 浩明(阪大)

[3G08]MOXペレットの低O/M比調整技術に関する研究(1)熱処理過程におけるO/M比変化の測定

*廣岡 瞬1、Vauchy Romain1、堀井 雄太1、赤司 雅俊1、砂押 剛雄2、齋藤 浩介1 (1. JAEA、2. 検査開発)

[3G09]Study on controlling low O/M ratio in MOX pellet(2)Measurement of oxygen chemical diffusion coefficient

*Romain Jean-Marie Vauchy1, Yuta Horii1, Masashi Watanabe1, Shun Hirooka1, Takeo Sunaoshi2, Kosuke Saito1 (1. Japan Atomic Energy Agency, 2. Inspection Development Company)

[3G10]MOX燃料ペレットの機械学習焼結密度予測モデル

*中嶋 竜矢1、土持 亮太1、廣岡 瞬1、齋藤 浩介1、飯島 皐太1 (1. JAEA)

[3G11]反応度事故時の燃料挙動に及ぼす被覆管Crコーティングの影響評価

*谷口 良徳1、三原 武1、垣内 一雄1、宇田川 豊1、勝山 仁哉1 (1. JAEA)

[3G12]沸騰遷移後の燃料被覆管の健全性評価試験技術の開発

*坂本 寛1、樋口 徹1 (1. NFD)

座長持ち時間