セッション詳細
R5:地球外物質
2025年9月10日(水) 15:30 〜 18:00
口頭発表会場 B (28番教室)
座長:松本 徹(京都大学)、山本 大貴(九州大学)、松本 恵(東北大学)
[R5-01]棒状カンラン石コンドリュールの凝固組織形成過程の数値計算
*三浦 均1、森田 朋代2、中村 智樹2、渡邉 華奈2、土`山 明3,4、木村 勇気5、小山 千尋6 (1. 名市大・理、2. 東北大・理、3. 中国科学院、4. 立命館大学、5. 北大・低温研、6. 宇宙航空研究開発機構)
[R5-02]イトカワの粒子に記録された過去数万年までの太陽活動の記録
*野口 高明1、岡崎 隆司2、松本 徹3,1、土山 明4,5、日高 洋6、木村 眞7、松本 理佳子2、三宅 裕二2、飛松 優2、中田 智絵2、原田 萌香2、平山 有紀子2,8、与賀田 香澄2,9 (1. 京都大学・院理、2. 九州大学・院理、3. 京都大学・白眉センター、4. 立命館大・総合科学、5. 中国科学院・広州地球化学研、6. 名古屋大学・院理、7. 国立極地研、8. 産総研、9. 宇宙航空研究開発機構・宇宙研)
[R5-04]BrownleeiteとLIME olivineの結晶方位関係に関する考察
*立岡 浩一1、渥美 千尋2、大石 康介2、川口 煌太2、柴田 千歳2、齋藤 晴太2、藤間 信久1 (1. 静岡大学・院工、2. 静岡大学・ダビンチキッズ)
[R5-05]火星隕石中ウルボスピネルの化学組成と高圧相転移の関係
*竹之内 惇志1、伊神 洋平2、三宅 亮2、三河内 岳3、山口 亮4 (1. 京大・総博、2. 京大・院理、3. 東大・総研博、4. 極地研)
[R5-06]ポイキリティック・シャーゴッタイトの酸化還元状態と地球化学的性質に基づく火星マントル構造の制約
*山﨑 奏次郎1、三河内 岳1,2、山口 亮3、竹之内 惇志4 (1. 東大・院理、2. 東大・総研博、3. 極地研、4. 京大・総研博)
[R5-07]岩石組織・鉱物組成・酸素同位体組成から探るアングライト隕石の複数母天体の可能性
*本田 陸人1、Rider-Stokes Ben2、山﨑 奏次郎1、山口 亮3、秀幸 林4、三河内 岳5 (1. 東大・院理、2. 英国オープン大、3. 極地研、4. 国立科博、5. 東大・総研博)
[R5-09]放射光ナノCTとEBSDを組み合わせた微細結晶構造解析によるY-8448ユレイライト中ダイヤモンド形成過程の考察
*安武 正展1、松本 恵2、松野 淳也3、𡈽山 明4,5、上杉 健太朗1、竹内 晃久1、山口 亮6 (1. 高輝度光科学研究センター、2. 東北大、3. 京都大、4. 立命館大、5. 広州地球化学研究所、6. 国立極地研究所)
[R5-10]NWA 6928ダイオジェナイト中のアパタイトの産状と成因:HED母天体におけるメタソマティズム
*山口 亮1、伊藤 正一2、Barrat Jean-Alix3 (1. 国立極地研究所、2. 京都大学、3. Univ Brest)