セッション詳細

[24-12-1]土石流

2025年7月24日(木) 8:50 〜 10:30
第12会場(下関市生涯学習プラザ学習室1・2(2F))

[24-12-1-01]土石流検知のための様々な機械学習の分類アルゴリズムを用いた土砂流動と車両走行の判別

*塚田 千広1、栗田 哲史1、酒井 直樹2 (1. 東電設計株式会社、2. 防災科学技術研究所)

[24-12-1-02]模型実験における粒径が土石流荷重におよぼす影響

*鯨吉 樹1、中田 幸男2、太田 遥子2 (1. 山口大学大学院、2. 山口大学)

[24-12-1-03]令和6年7月豪雨における山形県酒田市の河川氾濫・土砂堆積による建物・構造物被害

*三辻 和弥1、三浦 篤史1、小國 惇浩1 (1. 山形大学)

[24-12-1-04]小型防護柵の高さが土石流の減勢に与える影響

*松林 勇磨1、中田 幸男1、太田 遥子1、鯨吉 樹1 (1. 山口大学大学院)

[24-12-1-05]LP データを用いた土石流発生箇所における地形解析

*増野 恵大1、太田 遥子1、中田 幸男1、柳迫 新吾2、中本 昌希2 (1. 山口大学大学院、2. 西日本高速道路エンジニアリング中国(株))

[24-12-1-06]土構造物の浸透破壊後の土砂流動挙動と防護施設に関する模型実験

*東野 太郎1、宮本 慎太郎1、宮田 喜壽1 (1. 防衛大学校)

[24-12-1-07]並列タンクモデルによる土砂災害の捕捉率向上に関する研究

*板橋 瞳1、高原 利幸2 (1. 金沢工業大学大学院、2. 金沢工業大学)

[24-12-1-08]点群地形データを利用した土石流発生・流下形態区分の事例(その2)

*木下 三郎1 (1. (株)日航コンサルタント 広島支社)