セッション詳細

[2C09-21]CO2回収・変換

2025年10月31日(金) 13:00 〜 16:45
C会場(3F-右近)
座長:
石田 玉青(大阪公立大学) 13:00~14:00
石川 理史(東京科学大学) 14:15~15:30
永長 久寛(九州大学) 15:45~16:45

[2C09]マイクロ波援用メタンドライ改質における触媒活性評価と昇温特性の解析

○濱島 達也1、杉山 武晴1、北條 元1、永長 久寛1 (1. 九州大学)
コメント()

[2C10]非定常メタンドライリフォーミング反応へのマイクロ波加熱の利用

○笹山 知嶺1、宮崎 眞太1、小野 祐耶1、高坂 文彦1、劉 彦勇1、倉本 浩司1 (1. (国研)産業技術総合研究所)
コメント()

[2C11]Direct CO2 capture from air by liquid-solid phase separation using cyclohexyl-substituted diamines

○Xiaopan Xue1, Xuanbing Li1, Soichi Kikkawa1, Hideyuki Kawasoko1, Seiji Yamazoe1 (1. Tokyo Metropolitan University)
コメント()

[2C12]アミノポリマー内包中空炭素による光駆動型CO₂吸着回収材の開発

○下村 花未1、桑原 泰隆1、山下 弘巳1 (1. 大阪大学工学研究科マテリアル生産科学専攻)
コメント()

休憩

[2C13]異種金属ドープIn酸化物触媒を用いたCO2水素化による光熱メタノール合成

○杉浦 凌介1、桑原 泰隆1、山下 弘巳1 (1. 大阪大学)
コメント()

[2C14]低温メタン化反応を駆動するRu担持触媒の開発と3D積層造形反応管への応用

○森 浩亮1、金 孝鎮1、中野 貴由1 (1. 大阪大学大学院)
コメント()

[2C15]固体酸化物電気化学セルを用いた合成メタン製造

○堀口 元規1、山口 十志明1、鳥海 創1、舘野 拓之1、バガリナオ カテリン1、岸本 治夫1、望月 剛久1 (1. 産業技術総合研究所)
コメント()

[2C16]二酸化炭素のメタネーション反応ーNi系触媒の担体の検討ー

○奥村 公陽1、今井 宗矩1、岡﨑 文保1、坂上 寛敏1 (1. 北見工業大学)
コメント()

[2C17]欠陥を豊富に有するメタルフリーカーボン触媒を用いた電気化学的CO2還元によるCO生成

○高田 龍司1、三宅 浩史1、内田 幸明1、西山 憲和1 (1. 大阪大学)
コメント()

休憩

[2C18]二元機能触媒の固定層および移動層を用いたCO2の水素化プロセスに関する化学反応を伴う物質移動解析

○小野 祐耶1、宮崎 眞太1、笹山 知嶺1、高坂 文彦1、倉本 浩司1 (1. (国研)産業技術総合研究所)
コメント()

[2C19]水素スピルオーバー駆動型CO2水素化反応の開発

○木俵 拓海1、俊 和希1、山下 弘已1、森 浩亮1 (1. 大阪大学大学院工学研究科)
コメント()

[2C20]アルカリ金属添加担持Rh–MoOx触媒によるCO2水素化

○佐藤 拓真1、神谷 悠聖1、魏 増皓1、三浦 大樹1,2、宍戸 哲也1,2 (1. 東京都立大学、2. 東京都立大学水素エネルギー社会構築推進研究センター)
コメント()

[2C21]金属3D積層造形触媒反応管の開発とCO2水素化によるギ酸合成

○林田 直之1、金 孝鎮1、森 浩亮1 (1. 大阪大学大学院工学研究科マテリアル生産科学専攻)
コメント()